表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Black File  作者: 葱鮪命
16/193

外部調査 〜小ミーティング〜

「今日はえーっと、えーっと......書類が二枚で、実験はなくて......余った時間を使って報告書の書き方を練習しようかな」


 手帳に書いていた、今日のやることリストを見てうんうん唸るのは、B.F.で最年少の星1研究員、カーラ・コフィ(Carla Coffey)。

 伝説の博士の一人であるドワイト・ジェナー(Dwight Jenner)の助手だ。

 まだまだ未熟ではあるが、一生懸命な性格で努力家の研究員である。


「最近実験がないなあ......」


 カーラは首を捻って一人呟いた。


 最近、明らかに実験が少ない。ドワイトに問えば、何やら重大プロジェクトを進めているとか何とか。


 そして、その正体が遂に昨日、明らかになった。


 それは、B.F.の外部調査。外の超常現象を調べることが出来るという、何とも思いきった制度だ。


 自分は此処に入社してまだ一年も経たないが、みんながソワソワと嬉しそうなのを見て、自分も嬉しくなってしまう。


 だがもちろん、参加できるのは、きっと星5や星4といった優秀な研究員だけだろう。


 自分のような下っ端で、まだ完璧な仕事も出来ないような非力な研究員は、そんな大役を引き受けるには荷が重すぎる。


 そう、だから今は目の前の仕事に集中することだけを考える。これが終われば、ドワイトと一緒にゆったりできる。


 カーラにとって、それだけが楽しみだった。


 何としてでも仕事を終わらせなくては。


 カーラがそう意気込んでペンを手に取った時だった。


「カーラ、少しいいかい?」


 オフィスの扉が開いて、ドワイトが顔を覗かせた。


「は、はいっ、今行きますね!」


 ドサササッ!


 勢いよく立って、肘を書類の山にぶつけてしまい、床に大量の書類が散らばった。声にならない悲鳴をあげるカーラに、ドワイトが優しく微笑んだ。


「急ぎじゃないから、ゆっくり行こうか」

「す、すみません......」


 書類の山の片付けはドワイトの手助けもあって、そこまでかからなかった。何度も謝るカーラにドワイトは優しい笑みを向け、励ますように背中をぽん、と叩く。


「カーラにどうしても伝えたいことがあってね。二人が待っているから、行こうか」

「へ......二人、ですか......?」


 訳が分からないまま、カーラはドワイトと共にオフィスを出た。


 ついて行って辿り着いたのは第一会議室だった。


 ドワイトが扉を開くと、カーラの目に入ったのは白衣の男性二人。


「お、どうやら来たみたいだよ? ブライス」


 一人はドワイトの同期であるナッシュ・フェネリー(Nash Fennelly)、そして二人の同期であり、B.F.最高責任者であるブライス・カドガン(Brice Cadogan)だった。


「さ、入って」


 ドワイトが突っ立っているカーラの背中を押して、部屋に入る。


 カーラの心臓は爆発寸前だった。さっきから最悪の事態が頭の中をぐるぐると回っている。


 まさか、自分はクビになるのだろうか?


 思い出してみると確かに入社当時から様々なミスをしてきた。だが、最近は少しずつ仕事にも慣れてきて、あまり大きなミスはしなくなってきたはずだ。


 クビになったら、次は何処に行けば良いのだろう。やっと見つけた、自分が安心して過ごせる場所だと言うのに_____。


 カーラが泣きそうになっていると、ブライスが口を開いた。


「カーラ・コフィ。外部調査に参加する気は無いか」


 彼の声が低く、部屋の隅々にまで響く。


「へ......? 外部、調査......?」


 カーラは昨日の晩、日曜会議から戻ってきたドワイトにその制度のことを聞いていた。外に出て超常現象を捜査するというものだ。


 それに、参加。


 カーラの頭が真っ白になる。


「わ、私が......外部調査に......参加、出来るんですか!!?」


 普通に考えて、外部調査は大人数で参加などできないだろう。目立つことはブライスもしないはずだ。


 それに自分のような下っ端が参加出来る_____。


 カーラが言葉を失っていると、


「私が推薦したんだ。仕事に一生懸命なカーラが適任なんじゃないかってね。一緒に行ってくれるかい?」


 ドワイトの優しい声が頭上から降ってくる。


「よ、よろこんで!!」


 ドワイトと外部調査。つまりそれは、彼と外の世界を共に歩けるということだ。


 顔が赤くなっていくカーラを見て、ナッシュが面白そうにくすくすと笑っている。


「じゃあ決まりだね」


 大好きな先輩と外の世界を歩けるなど、彼女にとって夢のまた夢だったのだろう。


「あ、あの、他に参加する方は......?」


「ノールズとイザベルが星5の研究員から。そして星4からはコナーを呼ぶことにしているよ」


 カーラはそうですか、と呟いた。


 そりゃ、二人きりなわけがない。

 変な妄想をしているからミスが多いのだ、と彼女は頭を振った。


 せっかく任された仕事で失敗するわけにはいかない。


「初めてのことだから研修みたいなものだよ。みんなで学びながらやっていこうね」

「はいっ! 頑張ります!」


 *****


 ノールズとイザベルは、第一会議室に呼ばれていた。彼らを呼んだのはブライスだ。


 ノールズは怒られるのではないだろうかと情けなく、会議室に着くまでイザベルの背中に隠れていた。


「いい加減にして」


 イザベルに冷たく言い放たれて、会議室に着いてようやく彼女の背中から離れる。


「だって怖いんだもん!!」

「心当たりがあるようなことしているからよ」

「してないけど!?」


 ただ、怒られるとしたとして隣にイザベルが居るのはおかしい。彼女のような優秀な研究員が、何故自分と一緒にいるのか。


 イザベルの存在もあって、怒られることはないと思うが、どっちにしろノールズはビクビクしていた。


「ほら、入るわよ」

「待って! まだ心の準備が......!!!」


 彼女が扉を開けようとするのをノールズは止めようとするが彼女は無視して扉を開いた。


 ひい、と目をつぶるノールズの耳に飛び込んできたのは、


「お久しぶりっす!!」


 元気で弾んだ少年のような声だった。


 イザベルもノールズもその声を聞いたことがある。ノールズは恐る恐る目を開いた。


 第一会議室の小さな部屋の中央に置かれた机。その奥で、橙髪の若い研究員が此方を見て大きく手を振っていた。


「コナー......?」


 コナー・フォレット(Connor Follett)。B.F.星4研究員だ。


 彼はナッシュの元助手であり、今は独立して誰ともペアを組んでいない、単体で行動している珍しい研究員の一人であった。

 人懐っこい性格から、ノールズは彼を可愛がっている。


 扉を開ければブライスが居ると完全に思い込んでいたノールズは、拍子抜けした。


「はあー、良かったー。心臓バクバクだったんだよねー」


 イザベルが彼の隣に座り、その隣にノールズが並んで座った。


「廊下の会話、丸聞こえでしたよ?」

「おお、マジか」


 中にブライスが居たのなら間違いなく怒られていただろう。


「そんで、どうして俺ら呼ばれたの?」


 ノールズはコナーに問う。


 そう、自分たちはブライスに呼ばれてここに来たのだ。自分もイザベルも、勿論何も知らない。


 しかし、コナーは目を見開いて「えっ!?」と声を上げる。


「お二方も知らないんっすか!? イザベルさんあたりなら知ってると思ってたんすけど......」

「知らないわよ」


 イザベルが首を横に振る。どうやらコナーも何故、自分が此処に呼ばれたかは分からないようだ。


「まあ、此処に呼ばれたんだから同じ話をされるとは思うんだけど......」


 ブライスはまだ現れない。大人しく待つしかなさそうだ。


 それにしてもー、とコナーがイザベルを見る。


「イザベルさん、今日も綺麗っすねえ」


 それを聞いて反応したのはノールズだった。


「でっしょー!? さすがは俺の自慢の嫁!!」

「黙らないと口縫うわよ」

「うわはー、さすがイザベルさん。相変わらず言うことは怖いっすね」

「照れ隠しもその辺にして、そろそろ本当の気持ちを打ち明けてくれてもいいのにねー!!」


 イザベルは、コナーとノールズに挟まれてうんざりしていた。煩いのが二人になった。突っ込むのも面倒になった彼女は扉を見る。


 早くブライスが来てくれれば、この二人も口を閉ざすだろう。


 イザベルがそう思ったその時。


「実験が長引いていた」


 扉が開いて、ブライスが部屋に入ってきた。


「ごめんねー」

「げっ!!!?」


 それに続いたのはナッシュだ。それを見て今まで余裕の表情を浮かべていたコナーの顔が引き攣った。


「な、何しに......!?」


 コナーは椅子から立ち上がると扉から最も遠い壁に背をつけている。まるで映画のワンシーンのようだ。


「ふふ、驚いた? いやー、ブライス一人でも良かったんだけどね。懐かしい顔を見たくて」


「いっつも日曜会議で会ってるじゃないっすか!!」


「見かけるだけじゃないか。話そうとすると逃げるだろう? だから、こういう君が逃げられないチャンスを狙ってみたんだ」


「さ、最悪だ......」


 にっこりと闇のオーラ全開で微笑むナッシュを見て、コナーが顔を覆った。


 さっきまでの威勢は何処かへと行ってしまったらしい。

 肩を落として椅子に戻ってきた。


 ブライスとナッシュも三人の前に腰掛ける。


「お前らに集まってもらったのは、外部調査に参加してもらいたいからだ」

「うええ!!? マジっすか!!!?」


 椅子に着いて早々コナーが身を乗り出す。イザベルが落ち着きなさい、と彼の首根っこを掴んで後ろに引き戻した。


「俺らが外部調査を? そんな大役引き受けちゃっていいんですか?」


 ノールズが問う。


「星4以上の研究員を何人か連れていくことにしたからな。それに選ばれた者に、今此処に集まってもらっている。今回は第一回目ということもあるから俺らも着いていくが」


 ブライスが淡々と喋る。コナーがおずおずと手を挙げた。


「えっと......『俺ら』、というのは......」


 コナーの視線がナッシュに向かう。ナッシュがにっこりと笑った。


「勿論、僕もだよ?」

「ヒェッ」


 話を聞くと、残りのメンバーにはドワイトの助手であるカーラが入っているという。


 それを聞いたコナーの顔色が少しだけ変わったことに気づいたのは、ナッシュとブライスだけだった。


 ノールズはまだ会ったことがない彼女にやっと会う機会が巡ってきて、更に外部調査の日が楽しみになってきたのだった。


 その日は大まかな情報を聞かされて解散となり、ノールズはオフィスに戻ってラシュレイに早速伝えた。


「へえ、外部調査に参加することになったんですか」


 1ミリも興味が無さげな助手が言う。


「いいでしょー? 羨ましい? やっぱり俺が優秀な研究員だから選ばれちゃったのかなー?」


「帰ってこなくてもいいですよ」


「ごめんなさい」


 ノールズは調査にコナーも参加することを教えた。


 ラシュレイは嫌な顔をした。彼が苦手らしい。確かにラシュレイが得意ではなさそうな人ではあるが、それを言えばノールズはどうなのだろうか。


「折角の地上だし楽しんできちゃおうーっと」

「羽目を外すし過ぎないでくださいね」

「はーい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ