表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

466/2010

3「魔王が語り始めました」②




「なんというか、言葉がありませんね」


 わかりやすい展開だと思う。

 ラッキースケベをして許されているだけでも羨ましいのに、女子からも人気なのだ。他の男子からすれば、とくに思春期の異性に興味津々の男子などには相当面白くなかったはずだ。


「あはははは。実を言うとあまり気にしていなかったんです。小中学生の友情なんて長続きしないと考えていましたから」

「ドライ!」


 中学生でその思考は冷めているな、と思う。

 だが、実際、小中学校時代から友情が継続しているのは数人だろう。いない人間だっている。

 実際、サムも前世では小中学生時代の友人はふたりほどだ。


「話を続けますと、男子だけなら良かったんですが、女子も嫌な感じになってしまって」

「……なっちゃったんですかぁ」

「なっちゃったんですよ」


 きっかけは、ひとりの少女と付き合ったことだった。

 友也も年頃の少年だ。

 年相応に誰かと恋愛して、甘酸っぱい青春を送りたいと言う願望があった。

 初めてできた恋人とは、中学生らしい初々しい交際であり、割といい感じだったようだ。しかし、その間にも友也のラッキースケベは続いていく。


 そして、新たな女性と親しくなってしまい、恋人が嫉妬する。

 はじめこそ可愛いしっとだったが、次第に束縛が強くなり、辟易するようになっていった。

 そんな友也を見かねた女子が注意するも、注意した女子がそもそも友也に恋心を抱き、恋人の立場を羨んでいたので――ギスギスとし始めてしまう。


(――聞いているだけでお腹が痛くなる)


「僕も好きでラッキースケベをしているわけじゃないんですけどね。まあ、周りも僕がわざとやってないのはわかってくれていたので責めることもなかなかできない。そんな女子の矛先が、付き合っていた子に向かってしまったのは、残念でした」

「で、結局どうなったんですか?」

「当時の恋人は、最終的に僕を殺して自分も死のうとしました」

「狂気っ! なんでそうなったんですか!?」


 サムの質問に、はぁぁぁぁ、と友也が大きなため息を吐いた。


「それがわかっていたら苦労しませんよ」

「まさか、彼女に刺されて死んでしまって、異世界に?」

「いえ、そこは他の女子に守ってもらいました。学校でのできごとだったので」

「……情けな」

「返す言葉もありません。まあ、その子は転校してしまい、残念な結果にはなってしまいましたが、彼女とはそれ以来です。これで終わればよかったんですが」

「ラッキースケベがまだまだ続くと?」


 暗い顔をして友也が頷き、サムも困惑を隠せない。

 異世界に来る前なのに、イベントがありすぎる。


「その後も、生徒だけではなく女性教師にラッキースケベをしてしまいました。なんというか、若くて美人で人気の先生にです」

「うわぁ」

「もちろん、男子だけではなく、男性教師たちも面白くなくなりました。他人事だとわかって笑っていたのが、笑えなくなったみたいです」

「ま、まあ、先生も人間ですからね。そりゃ面白くなかったんでしょう。いや、よう知らんけど」


 所帯を持つ男性はさておき、独身の男性教師には面白くなっただろう。

 実際、彼への当たりがきつくなったそうなので、わかりやすい。

 男性教師をフォローするつもりはないが、美人の同僚にラッキースケベを起こした挙句、その女性教師が友也に好意を抱くようになれば、それはもう不満もたまるだろう。

 教師といえ、聖人ではないのだ。


「女子たちと女性教師の間でギスギスが生まれ、すごく通い辛い学園生活になってしまったのはまだよかった部類なのですが」

「それよかった部類なの!?」

「……はい。それまではまだよかったんです」

「俺はこれからまだなにかあることに驚きを禁じ得ないよ」


 なにがあれば、こんな体質とイベントに恵まれるのだろうか。

 正直、コミックなどで起きるようなラッキースケベとはかけ離れすぎていて、笑えない。


「ついには、男子生徒と男性教師にまでラッキースケベを起こすようになってしまったのです」

「それ呪われてね!?」




書籍好評発売中です!

何卒よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ