表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

345/2009

36「ウルのいる日常です」②




「サム様、皆様、ご機嫌いかがですか?」


 青いワンピースに身を包み、白い日傘を持つステラは、親しみのある笑顔をサムたちに向けた。

 夏の暑い日だというのに、白い髪はさらりとなびき、雪のような肌には汗ひとつ浮かんでいない。


「こんにちは、ステラ様」


 サムが立ち上がり、気さくに手を挙げ挨拶する。

 リーゼとアリシアは椅子から立ち上がり礼をし、手合わせ中のウルたちも動きを止めて礼をした。


「どうぞ、そのままで。とくにリーゼは身重なのですから。それに、わたくしたちはサム様の婚約者です。少なくともわたしは皆様を家族のように思っていますので、堅苦しい挨拶は無用です」

「お気遣いに感謝します」


 苦笑気味に気遣いの言葉を言うステラに、代表してリーゼが感謝の言葉を述べた。

 その間に、メイドたちが椅子を用意し終わる。


「とりあえず、暑い中いつまでも立っているのはよくないので、ステラ様もどうぞお座りくださいよ」

「ありがとうございます、サム様」


 ステラが日傘を閉じ、椅子に腰を降ろすとリーゼたちも各自動き出す。

 花蓮などは誰よりも早く動き、ウルの隙を突こうとしたが、隙などあるはずもなく早々に撃退されていた。


「――本当にウルリーケ様がいらっしゃるのですね。父とギュンターから聞いていましたが、正直半信半疑でした」

「ステラ様の気持ちはよくわかります。俺たちだって、はじめはびっくりしましたから」

「わたくしは、ウルリーケ様とはあまり接点はありませんでしたが、お噂だけなら毎日のように聞いていました。そんな方がサム様の師匠であり、こうして再び再会できるとは驚くことが多いですね」

「クライド様からお聞きしたのですね?」

「はい。父からたくさんのお話を聞きました」


 ステラは少々疲れた笑みを浮かべていた。

 クライドからどれだけのことを聞かされたのかすぐにわかる。


「そうでしたか。さぞ、驚かれたでしょう」

「本当に驚きを隠せませんでした。まさか、スカイ王国の、それも王宮の地下に魔王の墓標があり、我が一族が墓守だったとは想像もしたことがありませんでした」

「無理もないです。実際、俺だって、そんなこと夢にも思いませんでしたから」


 サムもステラにつられて苦笑いする。

 あれだけ強い魔王がこんな近くにいるなど、思いもしなかった。


「その魔王をサム様が倒したとも聞きました。サム様がお強いことはわかっていたつもりでしたが、まさか魔王まで倒してしまうとは、正直に白状してしまうと一番驚きました」


 申し訳なさそうにそんなことを言うステラに、サムは気にしていないと首を振る。

 普通に考えて、人間が魔王に勝つことなどあり得ない。

 生物としての格が違うのだから。

 サム自身も、どのように魔王の領域に至ったのか自分でもわかっていない。

 ただ、不思議と倒せないとは思わなかった。


「まぐれですよ」

「たとえまぐれだったとしても、魔王に勝てる人間はいないと思います。スカイ王国は、国の位置的に魔王と無縁ですが、大陸西側では魔王の影響を受ける国々があり、魔王の中には国を持つ者もいます。魔王は強く恐ろしい。それだけの力を持つ魔王を倒すなど、偶然でもまぐれでもそうそう叶うことではありません」

「かもしれませんね」

「サム様のおかげで、父が見たことのない穏やかな顔をしていました。わたくしは、国王ゆえの立場による苦悩があると考えていましたが、もっと大きなものを抱えていたのですね」

「誰にも魔王のことを言えず、墓守としての役目に殉じていたクライド様を尊敬します」

「ええ、わたくしもです。サム様、どうもありがとうございました。あなたのおかげで父が救われ、セドリックも重荷を背負わずにすみそうです」


 サムに深々と頭を下げるステラに、気にしていないと顔を上げさせる。

 自分はすべきことをしただけである。そもそも魔王復活はクライドだけの問題ではない。


「ウルから授かったこの力が、多くの人のためになった。それだけで光栄です」


 サムがそう微笑むと、ステラは頬を赤くした。


「こんなことを言ったら、はしたなく思われてしまうかもしれませんが――サム様のような強く優しい素敵な方とご縁があったことが、とても嬉しく思いますわ」


 真っ直ぐ瞳を向けてくるステラにそんなことを言われてしまい、


「えっと、はい、とても光栄です」


 サムは照れてしまうのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 六章 36「ウルのいる日常です」② 更新ありがとうございます。 [気になる点] やはり女性は、強い雄の子種を本能的に欲するのなんですねえ。 [一言] 次回の更新も、楽しみにしております。…
[一言] ウル師匠、ここはとりあえず ヤッちゃうべきでしょうね!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ