表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

280/2002

30「怒られました」



「――サム、なにを考えているの!」

「ごめんなさい。あの場でちゃんと殺しておくべきでしたね」

「そんなことは言ってないでしょう! 怒っているのはそこじゃないのだけど!」


 控え室に移動したサムは、さっそくリーゼに叱られていた。

 もちろん、リーゼだって叱りたくて叱っているわけではない。

 自分たちのことを大切に思ってくれているのも痛いほど伝わったし、婚約者として嬉しい気持ちはある。

 だが、年長者として、彼の今後を考えて、叱るときはちゃんと叱っておかなければならないと思ったのだ。


「サム、あなたは王都を訪れたばかりのサミュエル・シャイトじゃないのよ。今は、スカイ王国最強の宮廷魔法使いなのだから、もっとふさわしい対応をしないといけないわ」

「そうです、サム様! わたくしたちのためにお怒りになってくださったのは重々承知していますが、決闘なんて!」


 リーゼに続き、苦言を呈するステラも、自分に原因があると思っているのか、表情が暗い。


「サムが相手をするほどの人間じゃないわ。ああいう輩は、相手にした方が負けなのよ」

「しかし、あのくそガキは、よりにもよって、ステラ様とリーゼ様を――っ」


 思い出しただけで怒りが沸沸と湧いてくる。

 今からでも、相手の控え室に乗り込んで八つ裂きにしたい衝動に駆られる。

 それをしないのは、花蓮と水樹がサムが部屋を出て行かないように扉を背にして見張っているからだ。

 さすがのサムも、花蓮と水樹と一戦交えてまで葉山勇人をどうこうするわけにはいかないため、奥歯を噛み締めて我慢するしかなかった。


「まあ、落ち着きたまえ。気が付いているかい? 君は怒りのせいで魔力が漏れているよ。君の強すぎる魔力は胎教によいものではないはずだ、収めたまえ」

「――っ」


 ギュンターの指摘を受け、サムは血の気が引いた。

 慌てて魔力を抑えると、最愛の人の様子を窺う。


「申し訳ありません、リーゼ様。ご体調は?」

「別に問題ないから心配しないで。それよりも、いいわね、サム。決闘しないと陛下に伝えてきなさい。仮にも勇者などと言われている相手とあなたが戦った方が胎教に悪いわ」

「大丈夫です、勝ちますよ」

「そこは不安じゃないのよ! 交流試合で、サムが相手を真っ二つにしてしまうことを恐れているのよ!」


 うんうん、と、部屋の中にいるステラ、アリシア、花蓮、水樹、ギュンターも同意するように頷いた。


「あははははは、そこは、ほら、向こうが売ってきた喧嘩なので――安心して殺せますね」

「……やっぱり物騒なことを考えていたのね」


 やる気満々のサムに、リーゼが天を仰いだ。


「あ、あの、サム様、仮にも交流試合なのですから、いくらあのようなお相手でも亡き者にしてしまうのは問題になると思うのですが」

「そこは事故ってことですませちゃいましょう」

「駄目ですわ! サム様がお父様に怒られちゃいます!」


 少々ズレたことを言っているが、アリシアもサムが葉山勇人を亡き者にしようと企んでいることには反対のようだ。

 花蓮と水樹も、口を挟まないが同じ意見だと言わんばかりに、同意するよう頷いている。


「あのね、サム、私たちのために怒ってくれているのは本当に嬉しいのよ。でも、あなたの立場が悪くなってしまう可能性もあるのだから、お願い」

「…………わかりました」


 リーゼの懇願に近いもの言いに、サムは渋々と首を縦に振った。

 安堵する一同。

 しかし、サムは、表情を一変させて、悪者のように笑った。


「生きていればいいんですよね、生きていれば――大丈夫です、殺しはしませんよ、殺しはね」


 あ、駄目だ、とリーゼたちはサムの説得を失敗したことを悟った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 相手はプラナリア勇者なので あ、間違えちゃった。でイイよー!
[一言] 世の中には死ぬよりも恐ろしいことが有るって教えてあげるんですね タマナシにするのかな?
[気になる点] 男の象徴キリサクんかなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ