6「またしてもお見合いのお話です」③
「国王様の一言でなんとかならないのですか? いくらなんでも国の後継者を周囲が勝手になんて」
国王の決定だけでは決まらない問題なのかもしれない。
しかし、だからと言って貴族たちの思惑で国王の意思に反して、他の子供たちを担ぎ上げるのはおかしい。
こんなことが許されてしまえば、最悪の場合王位継承権争いまで発展してしまう。
場合によっては、国が荒れ、死者もでるだろう。
ウルの故郷であり、リーゼたちが暮らすこの国がそんな事態に陥るのは望ましくない。
「なると言えばなる。不満は出るだろうが、セドリックを後継者にしたのは決定事項だ。息子に最悪の事態が起きない限り、変更はない」
「そうなると王子様が心配ですね」
「その不安もあるが、ギュンターの強固な結界で常に守られている。毒殺と女関係にさえ気をつけていればいいだろう」
だが、と国王は続けた。
「ステラに関しては違う」
「どういうことでしょうか?」
「ステラは王宮の外に出したほうがあの子のためでもある。よからぬことを考えている貴族たちを諦めさせることもそうだが、他ならぬステラのためにもだ」
「ステラ様は王位に興味があるのですか?」
サムの質問に国王ははっきりと首を横に振った。
「その心配はない。だが、昔から白髪のせいで、されなくてもいい誤解を受けてきたため、王女らしくしようと勉強ばかりしている。引きこもっているのも、王女らしくなろうと勉強に励んでいるからだ。娘は聡明な子だ。だが、その努力と聡明さを、王位を狙っているのだと勘違いする人間も、取り入って担ぎ上げようとする人間もいるのだ」
「だから王女様のためにも、結婚することで王家から出て、王位から遠ざけるということですか?」
「うむ。これが他国に嫁がせた場合もあまりいい結果にはならぬだろう。一部とはいえ不義の子という誤解を受けているあの子の扱いが悪くなる場合もある。それは余も望まない」
「それで、俺ですか?」
国王は首肯した。
彼の気持ちはわかるが、王女を押し付けられてしまうサムは困り顔だ。
そもそも顔を知らぬ、しかも王族と結婚しろと言われても、どうしたらいいものかと悩む。
しかも今は、リーゼという愛する人がいるのだ。
婚約したばかりなのに、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
「さよう。結婚時には王位継承権を放棄させるつもりだ」
(やばい、国王様の中で俺との結婚が進んでるんですけど!)
「それに、娘は愛らしい子だ。権力抜きで手に入れたいと邪な感情を抱く輩もいる。それらから守りたいと思うのは、父親として当然のことだ」
「お気持ちはわかります」
「まあ、なんだ。親が言うことではないのかもしれないが、ステラは器量が良い子だ。少々、難のある性格をしてなくもないが、些末なことである。そなたを良妻として支えるだろう」
「いえ、あの」
「もちろん、リーゼロッテが正室で構わぬ。むしろ、その方が都合がいい」
「そうではなくてですね」
「ステラも分別がつく子だ。リーゼロッテを立て、そなたを支えるだろう。知らぬ仲ではないのでな」
「聞いてよ、俺の話!」
「ということで、サムよ。さっそくステラに会ってほしい」
「――見合いって今からですか!?」
勘弁してくれ、とサムは天を仰いだ。
心の準備もさせてくれないようだ。
リーゼは木蓮の孫娘との見合いを気にしないと言ってくれているが、内心はどうだかわからない。
それなのに、国王の娘とリーゼの知らないところで見合いをするのは、悪いことをしているようで嫌だった。
(断れないかな? 断れないよねぇ)
「そう緊張することはない。ただの顔合わせだと思えばいい。見合いは後日正式に行おうではないか」
「あの、今更ですが、これって決定事項ですか?」
「なにを今更。決定事項である」
逃げられない、とはっきり悟ったサムは、大きく肩を落とすのだった。
ご意見、ご感想、ご評価、ブックマーク登録を何卒よろしくお願い致します!




