表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

⑦理想的な家

お題は「住宅の内見」

内見=住宅を借りたり、購入する前に前もって下見すること

まさに理想的な場所いえに思えた。


 海沿いの高台に建つ高層マンションの一室。


 駅から徒歩10分。駅前にはスーパーにドラッグストア。コンビニもある。

 新築ではないが、通勤にも買い物にも便利な立地。

 部屋は改装済みで、新品のフローリングにシステムキッチン。

 防音も完璧だ。


 2LDKの賃貸マンションとしては上等な部類だろう。

 提示された賃貸料で住める場所ではない。


「ご存じとは思いますが。ベランダは使用できません。事故が起こるといけませんので」


 妙におどおどした管理人の言葉に、彼は笑顔で答えた。


「承知してます。フェンスの修理中なんですよね?」


 そう。それがこの部屋が格安で借りられる理由だ。


「絶対にベランダには出ないでください。危険ですから」


「もちろんです」


 確かに、万が一落下すれば、即死なのは間違いない。


「こんなに安く、この部屋が借りられるなんて。妻も喜びます」


 部屋が狭いだとか、買い物に不便だとか、文句ばかり言っているあの女は、本当に大喜びするだろう。


 3年もいい夫を演じてきた。妻の性格はよく知っている。


 少し焚きつけてやれば、ベランダからの景色を見ようとするはずだ。

 たとえ、自分が反対しても。

 いや、反対すればムキになって。


 妻がここで()()()すれば、漸く遺産が手に入る。



 所用で管理人が場を外した隙に、ベランダへ通じるガラス戸に触れてみた。


 驚くほど簡単に開いた。


 不用心なことだ。

 まあ、好都合だが。


 靴下のままベランダに出る。


 青ビニールをめくると、ボロボロと化した錆びた鉄筋。


 ひどいな。

 潮風のせいか?


 落下防止柵の高さを確かめる。


 不自然じゃないくらいに身を乗り出させるには…

 そうだな。踏み台になりそうな小テーブルでも置くか。


 柵の隙間から下を覗いたその時…


 白い手が彼の腕をぐいっと掴んだ。



開け放たれた、()()()()()()()はめ殺しの戸。ヒビが入った、()()()()()()()()()フェンス。

もう何度目の事故だろう?


警察に事故を告げる老人かんりにんの声は震えていた。




ホラー二つ目です。

少しでも楽しんでいただければ幸いです。で、少しでも楽しめたら、リアクションいただけると超嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ