表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/59

037 八王子ダンジョン(5)




「ダンジョンヒーローさん。お願いがあるのですが」

「ああ、今はひでおでいいですよ」

「ひでおさん、俺たちに罠のことを教えてもらえませんか」

「良いですよ。この後の撮影しようと思っていたところなので」

「ありがとうございます!」


 もともとは一人でやろうと思ったけど、彼らがいるなら協力してもらうのも良いかもしれない。


「良ければ、生徒役をやっていただけませんか?」


 三人は相談するが、今度はすぐに意見が一致したようだ。


「是非、やらせてください」

「モザイクはどうしましょう?」

「ナシで良いです!」


 三人とも興奮気味だ。

 最初の女性と同様、「ダンジョンヒーローの動画に映れるぞ」と喜んでいる。


「じゃあ、早速ですが、撮影を始めましょう。演技はいらないですから、普通に自然体でいてください」


 それから簡単な打ち合わせを済ませ、撮影を開始する。

 配信端末を操作し、まずは自分を映す。


「これからひでお流の罠講座を始めます」


 それから三人を映す。


「今日は、生徒役として三人の探索者に協力してもらうことになりました。まずは自己紹介をお願いします」

たけるです」

直雄すなおです」

伸太のぶたです」


 ガタイのいい猛。

 特徴的な髪型の直雄。

 眼鏡をかけた伸太。


 ちなみに、リーダーがダミ声なのが猛で、「ママ~」と叫んでいたのが直雄、休憩時に目でピーナッツを噛んでいたのが伸太だ。


「三人とも今日が八王子ダンジョン初めてで、罠にはまったく慣れていないです」


 三人がコクコクと頷く。


「では、早速――」


 罠講座を開始する。


「ワイルドモンキーの厄介なところは、さっきのように罠を作ることです。たとえば――」


 僕は周囲を見渡し、それを発見。

 1メートルほどに近づいて、三人に尋ねる。


「この辺りに罠があるんですが、見つけられますか?」


 三人はキョロキョロと地面を探す。

 しばらく探しても発見できないようだ。


「いや、全然、分からないです」

「まったく見つからないです」

「本当にあるんですか?」


 首を振る三人に指し示し、配信端末に罠をアップで映す。


「ここですね。下草を結んで輪っかを作ったヤツです。引っかけて転ばせる罠ですね」

「あっ、本当だ」

「全然、気がつかなかった」

「普通に歩いていたら、引っかかってたな」


 三人は驚き、それから、納得したような反応を示す。

 その罠を剣で突っつき、それから、ふたつに斬り裂く。


「罠自体はたいしたことないのですが、見通しの悪い森の中で、罠に気がつくのは初心者にはなかなか難しいんですよね。他にも――」


 落とし穴や丸太が落ちてくる罠を紹介していく。

 その度に三人が良い反応を示してくれる。

 うん。三人に手伝ってもらって正解だったかも。


 今回の動画は初心者向け講座という意味も兼ねているので、見つけ方や解除方法を丁寧に説明する。


「とまあ、こんな感じで、他のダンジョン下層なんかにある致死性の高い罠に比べれば、かわいいものです。あっ、良い罠がありました。三人は少し離れていてください」


 僕が蔓を切ると、木の矢が飛んでくる。

 それをキャッチして配信端末に向ける。


「矢が飛んでくる罠ですね。この通り、速度も威力もこの程度なので、キャッチしても避けてもどっちでもいいです」


 三人が「おおお」と感心する。


「見えたか?」

「気がついたら飛んできた」

「なんで、あんなに簡単にキャッチできるんだ?」


 この説明だと、罠はたいしたことがないと油断させてしまうかもしれないので、ちゃんと罠の危険さを伝えるのも忘れない。


「下層でも矢の罠がありますが、飛んでくるのは時速200キロ超えの鋼鉄の矢です。頭に喰らうと即死しかねないので、慣れるまでは注意が必要です」


 初見のときは、僕もビックリした。

 戦闘中だったので、少し反応が遅れたけど、咄嗟に屈んでモンスターに突き刺さったから、結果オーライだったのを思い出す。


「いや、意味が分からないっす」

「常人には無理っす」

「死ぬっす」


 三人ともブンブンと首を振る。


「ダンジョンでは常に周囲を見回すようにしましょう。慣れると『ここら辺にありそう』って分かるようになるのですが、最初のうちは全神経を集中した方がいいですね」


 よし、これくらいで撮れ高は十分かな。

 出口にも近いところまで来たし。

 ここらで締めよう。


「以上、ひでお流の罠講座でした。ご協力いただいたお三方、ありがとうございました」

「いえいえ、僕ら何もしてないっす」

「むしろ、こちらがお礼を言いたいっす」

「貴重なお話ありがとうございました」


 これで撮影は終わりだ。


「ご協力ありがとうございました。出口はすぐなので、そこまで送りますね」


 時計を見ると2時。

 残り3時間。

 さて、次は何を撮ろうか。


 三人と別れ、撮影を再開しようと思ったのだが、ヒーローアラートが鳴った。


次回――『八王子ダンジョン(6)』


楽しんでいただけましたら、ブックマーク、★評価お願いしますm(_ _)m

本作品を一人でも多くの方に読んで頂きたいですので、ご協力いただければ幸いですm(_ _)m




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

9月12日、飯島しんごう先生によるコミックス1巻発売!

1巻
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ