表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅い鎖 ー魔女達の物語ー  作者: だんだん
一章 眠りの魔女
15/17

15




 城に滞在し始めてから数日が経った。戦奇様を祝う宴は毎夜開かれ、変わらず夜は宴に招待され部屋には毎日違う女が押し掛けており、私の部屋で寝泊まりをしていた。私はと言うとシルヴィアから貰った本を読んだり、毎日どこかで顔を出すシルヴィアと他愛もない話をして過ごしている。


 今日もそうしてシルヴィアと私の部屋で話をしていた。



「愛花は本当に色々な場所に行ったことがあるのね。私は学園を卒業してからずっと此処にいるから他の区のことは全く知らないの。愛花が行ったことのない区はあるのかしら?」


 「小さな頃から国中色々な所へ行っていたし、戦奇様と出会う前はその時のマスターの伊織様とも旅をしていましたので…全く足を踏み入れたことのない区はありませんね。常にバタバタとしているので、シルヴィアのように腰を落ち着けて生活するのに憧れます。」


「私達奴隷は勝手に外出も出来ないし凄く退屈よ?そしたら6区にある水晶宮は見たことがあるの?」



 水晶宮とは避暑地である6区にある。二百年程前の王族が当時の王妃の療養の為に建てたのだという城だ。水晶で出来た離れがあることで水晶宮と名付けられた。現在は王族が旅行や療養に使うことが多い。



「一度だけ見たことがあります。とても綺麗な宮殿でしたよ。」


「本当に水晶の間があるの?」


「はい。キラキラとしていてとても綺麗でした。」


「いいなあ。私もいつか行ってみたい。次のマスターは王族にならないかしら?」



 なんてね、なんて言って彼女は押し黙った。奴隷が主人を選ぶことは出来ない。私達は長生きだけれど、今の主人が死んだ後の未来は分からなかった。それに、国王が変われば自分達の境遇も変わる。いつ魔女を全滅させろと命令が下されるのかも分からない。



「…でも、侯爵様は良い方ですね。私にもこんな部屋を用意してくれて、シルヴィアも酷い扱いは受けていないようですし。」



 話を変えようと彼女のマスターであるオルディアス侯爵を褒めた。事実、悪い方では無いように見えた。



「……そうね。良いマスターに恵まれたと思っているわ。」



 シルヴィアの表情が一瞬消えて…すぐにいつもの笑顔に戻る。



「でも愛花のマスターも素敵じゃない。あんな格好良い人なかなかいないわよ。」



 一瞬だけだったので気になりはしたものの、私が力になれることなど無いのだからと彼女の話に乗る。



「戦奇様ですか。確かに美形の部類ではあると思います。」


「物腰も柔らかいし王子様って感じがして素敵よねー。」


「はぁ。」



 戦奇様は確かに顔は良い。双黒の瞳は王族らしい気品に溢れていると思うし、普段の素行はともかくとして公式の場ではきちんとしている。年頃の女性が見たら確かに素敵に見えるのかもしれない。私は特別素敵だとかは思ったこともないけれど。なんならもう少し体力のある男性が良い。



「愛花もそろそろそういうのに興味が出てくる年頃じゃないの?」



 きょとんとしたシルヴィアに私は苦笑いを浮かべた。



「よく分からないす。戦奇様は主人なのでそういった対象には見れませんし、他に男性の知り合いも余りいないので。」



 まだそういうものかしら、とシルヴィアがクスクス笑う。



「愛花。」


「何でしょうか。」



 シルヴィア、と彼女の名前を呼ぼうとしたところで意識が朦朧としてくる。あれ、私……どうしてこんなに眠いんだろう。口を開こうとしても重くて開かない。視界がぐにゃりと曲がって身体が倒れた。


 シルヴィア……。


 無表情の彼女と目が合ったような気がして、そこで意識が途絶えた。





読んで頂きありがとうございます!

明日も更新します!

執筆頑張りますので良かったらまた読みに来てやってくださいm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ