表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

197/349

道中

 部下の報告を受け、急ぎ長沢城へ向かった高坂昌信。その道中……。


武藤喜兵衛「高坂様。」


 その高坂と同行する事になった武藤喜兵衛。


高坂昌信「どうした?」

武藤喜兵衛「いえ。浮かぬ顔をされていましたので。」

高坂昌信「いろいろ考え事をしておった。不安に思わせて申し訳ない。」

武藤喜兵衛「因みにどのような事を気にされていたのでありますか?」

高坂昌信「……信綱が今。何処に居るかについてである。」

武藤喜兵衛「兄の身に何か?」

高坂昌信「いや。もしそうなのであれば、隠す事はしない。信綱は最前線である長沢を託されている。常に信康の脅威に晒される場所を守っている。故にもし信綱に何かがあった場合、即座に態勢を変更しなければならない。暫定的に指揮を採る。その場の兵をまとめる事が出来る者は居る。真田にも私の部下にも。」

武藤喜兵衛「はい。」

高坂昌信「しかし隊の再編成までを担当する事が出来る者は居ない。加えて長沢に居るのは真田とうちとの合同部隊。現地で束ねる事が出来るのは信綱ただ独り。昌輝が居るが、彼の担当は萩。八幡御油方面に侵入する五井松平並びに牛久保にも目を光らさなければならないため、長沢も見るのは難しい。」

武藤喜兵衛「確かに。」

高坂昌信「となると信綱は健在である。」

武藤喜兵衛「はい。」

高坂昌信「昌輝に派遣した者からの報告を見る限り、萩は問題無い。と言う事は萩より東の牛久保にも特段変わった事は見られない。」

武藤喜兵衛「はい。」

高坂昌信「加えて長沢に派遣している我が隊の被害について記されていない。」

武藤喜兵衛「高坂様の隊は健在。」

高坂昌信「長沢について記されていない事を見ると、長沢城を信康に奪われたとは考えにくい。今、攻められているとも考え難い。」

武藤喜兵衛「皆、長沢に戻っている?」

高坂昌信「確信を持つ事は出来ないがな。」

武藤喜兵衛「そんな中記された、兄の疲弊に関する報告。」

高坂昌信「気になるな……。」

武藤喜兵衛「はい。」


 高坂昌信と武藤喜兵衛は、今回のいくさで獲得した西郷から一宮。千両財賀を経て萩へ到着。


真田昌輝「高坂様。お疲れ様に御座います。」

高坂昌信「いや。私はただ移動しただけである。五井への対応ありがとうございます。」

真田昌輝「高坂様の部隊に助けられてばかりであります。」

高坂昌信「しかし最前線は其方であろう?」

真田昌輝「私の見えていない所を補っていただいています。学ぶ事ばかりであります。」

高坂昌信「それでちょっと聞き難い事なんだが。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ