表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

189/349

余剰

 牛久保城の牧野への処遇について話し合っている最中。二連木城に……。


伝令「申し上げます!御油八幡方面に不審な動き有り!五井松平である事を確認!萩の真田昌輝が迎撃態勢に入っています!!」

山県昌景「しつこい奴らだな……。」

私(武田勝頼)「様子見で良いか?」

高坂昌信「御意。」


 しばらくして……。


伝令「申し上げます!岡崎の徳川信康に動き有り!長沢に向かっている事を確認!!長沢の真田信綱が境目を固めています!!」


私(武田勝頼)「ん!?」

高坂昌信「やはり。そう来たか……。」

私(武田勝頼)「いやに落ち着いているな。」

高坂昌信「いえ。落ち着いているわけではありません。そうでした。今の一宮について報告します。」

私(武田勝頼)「……やはり落ち着いてるな。わかった。まず聞こう。」

高坂昌信「現在、馬場殿と配下の部隊が一宮に入り砦の守りを固めながら井伊谷から長沢までの動線を管理しています。長沢は真田信綱。萩は真田昌輝が引き続き守っています。古宮から萩までの道は奥平貞勝が管理。現状、補給に問題はありません。そうした中、宙に浮いている部隊があります。そうです。私の部隊であります。

『それでしたら私が長沢に赴きましょうか?』

と打診しました所。」


 全ての武将から拒絶される高坂昌信。


山県昌景「まぁ長篠の時のお前を見たらそうなるわな。」

高坂昌信「馬場からも同じ事を言われました。

『お前が兵を用いて良いのは拠点を守る時と兵を安全地帯へ退避させる時だけであって、決して攻めいくさに参画するでは無い。』

と……。」

私(武田勝頼)「それだけ大事にされていると言う事だ。」

高坂昌信「……そう解釈します。加えて今私は牛久保との交渉の任にあたっています。そのため私の部隊の大半の者が暇を持て余す事態に陥ってしまいました。普段とは違う場所で、緊張感の無い日々が続いてしまいますと……。」


 良からぬ遊びに手を出す者が現れる恐れがあります。


高坂昌信「何か仕事を与えなければなりません。しかし今私がやっている仕事には不向きな。主に武に長けた者に回すわけものがありません。野田、牛久保との交渉が進展するに伴い一宮を守る重要性も薄くなっています。馬場殿の部隊で事足りる状況にあります。何処か私の部下を必要としている所は無いか?と打診しました所……。」


 真田兄弟が「是非」と申し出て来た。


高坂昌信「馬場にも相談しました。その答えが

『その方がお前が暴走することが無くなるから。』

と二つ返事で。喜んで良いのか。悲しまなければならないのかわかりませぬが、了承を得る事が出来ました。現在、我が部隊の大半の者は真田兄弟の居る長沢と萩の城に入っています。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ