敵になろうが味方になろうが
牧野が吉田(今橋)の代わりとして今川に要求したもの。それは……。
私(武田勝頼)「『長沢松平にまつわる全ての所領を牧野保成に安堵する。今川義元』か……。」
高坂昌信「これには1つ条件が課されています。それは
『長沢松平が今川と敵対した場合に限る。』
であります。」
私(武田勝頼)「長沢松平が今川に従うと言った場合は?」
高坂昌信「こちらになります。」
山県昌景「『もし長沢松平が今川方となったとしましても、下条に和田。千両に大崎。更に佐脇と六角の800貫をこちらに移管していただきたい。』
(地図を眺めながら)相当広い範囲になるな……。」
豊橋市の和田と下条。豊川市内を走る東名高速道路近辺。更には豊川市御津町に跨る範囲。
高坂昌信「えぇ。この事について牧野に尋ねた所。
『牧野自身が切り開いた場所』
との事であります。」
山県昌景「あまり条件の良くない所も見られるが……。」
高坂昌信「開墾した時期も最近なのでしょう。もしかしますと保成自身が携わった新たな耕作地もあるやもしれません。」
私(武田勝頼)「これだけ貰えれば吉田を諦める。と?」
高坂昌信「本当は
『長沢も含めて。』
であります。」
私(武田勝頼)「これに対し義元は何と言って来たのだ?」
高坂昌信「『牧野が切り開いた土地である確認を取る事が出来ました。問題ありません。』
と、その証拠がこれら安堵状になります。」
私(武田勝頼)「気前が良いな?」
高坂昌信「確かに。ただその時の状況を考えますと義元の判断もさもありなんでは無かったかと。」
私(武田勝頼)「と言うと?」
高坂昌信「当時、今川義元が狙っていたのは戸田氏の権益であります。攻略目標はここ二連木城に吉田城。そして田原城。全て渥美郡内の城であります。つまり今川は、牧野が求めている豊川以北に手を加える事が出来ない状況にありました。
加えて長沢松平が反今川の立場を鮮明にして来ました。長沢松平と牧野との因縁は根深いものであります。何かのきっかけで係争沙汰に発展し、一度始まったら最後。どちらかが倒れるまでいくさが続く事になります。」
武藤喜兵衛「『短期間で終わるような事はあり得ない。(今川が)渥美郡を制圧するまでの間に牧野長沢松平双方共に疲弊してくれた方が、その後の展開を優位に進める事が出来る。そのために必要なのが牧野が求める長沢松平に奪われた場所を餌として提供すれば良い。』
と言う見立てで宜しいでしょうか?」
高坂昌信「恐らく間違いない。ただ想定はうまくいかないのが世の常であって……。」