安堵状
高坂昌信が牧野康成から預かった今川義元からの書状に記された内容。それは……。
武藤喜兵衛「所領の安堵状でありますね……。」
高坂昌信「左様。」
山県昌景「徳川から認められた土地だけでは無い。と言う事か……。」
高坂昌信「いや。実際はもっと広い範囲を持っていたそうな。」
武藤喜兵衛「何処になりますか?」
高坂昌信「ここに無いものが2つある。1つは牧野が築城した吉田城。そしてもう1つが……。」
嵩山から一宮。更に長沢に掛けての一帯。
高坂昌信「このいくさで我らが押さえた範囲そのものである。」
山県昌景「その地域の全てを望んで来たのか?」
高坂昌信「いや。それは無い。流石に松平一族の土地を奪って信康と直接戦う事は望んでいない。加えてこれらの土地から離れて長い月日が流れているため、そこまでの思い入れは無いとの事。ただその土地を我が物顔で使っていた長沢松平を、真田が追い出した事には感謝されている。」
山県昌景「吉田は?」
高坂昌信「『御自身で攻め落とせるのでありましたら、そのまま使っていただいて構いません。』
とお伝えしました。」
武藤喜兵衛「ではお手並みを拝見する事に致しましょう。」
私(武田勝頼)「ん!?それで良いのか?」
山県昌景「義元のように西を見ていれば良いのであれば、吉田は打ってつけの土地であるのは確かであります。しかし我らにとって吉田は使い勝手が悪いのが正直な所であります。もし牧野が本気で吉田を奪ってくれるのでありましたら、本拠地をそこに移してもらった上……。」
厄介な牛久保城を破却します。
山県昌景「勿論、二連木には我らの兵を大量に詰め込むのは言うまでもありません。目的は牧野の保護一択であります。」
私(武田勝頼)「となると牛久保が兵を動かす事は今の所無い?」
高坂昌信「(武田徳川双方)地雷を踏まない限りあり得ません。」
山県昌景「しかし義元の安堵状をお前に託したと言う事は……。」
高坂昌信「牧野康成には徳川を離れる考えがあります。」
武藤喜兵衛「攻めさせないようにするための駆け引きの可能性もありますが?」
高坂昌信「徳川方として活動されるよりはマシであろう。」
武藤喜兵衛「確かに。……殿。如何為されましたか?」
私(武田勝頼)「今、義元からの安堵状を読んでいるのだが……。」
高坂昌信「気になる所でも?」
私(武田勝頼)「いや。今に至るまでの過程を知らぬ故。もし違っていたら申し訳ない。この義元からの安堵状なのだが、そのほとんどが……。」
実現されていない。