表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

164/349

争点

私(武田勝頼)「彼らが推す者を後継者に認定し、井伊谷はこれまで通り彼らの利益。井伊谷の南はうちが使う事になるが、元々そこは彼らの権益では無い。加えて浜名湖北岸を我らが守るとなれば、井伊谷は安全地帯。軍事的緊張から解放される事になる。何も揉める点等無いように思うのだが?」

高坂昌信「井伊谷の権益について揉めている事はありません。殿の御指摘通りであります。」

私(武田勝頼)「では何で揉めているのだ?」

山県昌景「……実は私の我儘が原因であります。」

私(武田勝頼)「隠さなくとも良い。話してくれ。」

山県昌景「はい。今、鳳来寺に居る井伊の嫡男を赤備えの後継者にしたいと考えていまして……。」

私(武田勝頼)「其方には昌満他男子が4人も居る。それに(娘の旦那の)三枝昌貞も居る。」

山県昌景「いえ。山県を継ぐのは昌満で決まっています。私が後継者を探しているのは、私が率いている赤備えであります。」

私(武田勝頼)「息子たちの能力に問題があると考えているのか?」

山県昌景「そうではありません。皆部隊を率いるに足る将に成長しています。」

私(武田勝頼)「その者の中から選抜すれば済む話では無いのか?」

山県昌景「正直な事を申し上げても宜しいでしょうか?」

私(武田勝頼)「構わぬ。」

山県昌景「私が今、やっている仕事を……。」


 息子達に継がせたくはありません。


山県昌景「私は長年。突撃隊長の任を請け負っています。この仕事を私は生涯やり遂げる所存であります。ただこの仕事はどうしても危険が多く、1つの選択の間違いが部下の命並びにいくさの敗北に直結してしまう責任の重い役目であります。報酬は不満はありません。この仕事。私の性に合っています。しかしこの仕事を息子たちに背負させる気にはなりません。」

私(武田勝頼)「『自分の手柄と引き換えに、息子達には割の合う仕事を与えて欲しい。』

と言う事だな?」

山県昌景「恥ずかしながら。ただだからと言いまして、後継者を決めずにこの世を去るわけにはいきません。先方衆に委ねるのが最も簡単な方法ではありますが、明日をもわからない状況で丸馬出に押し込むようなやり方が今後も通用するとは考えていません。それこそ……これも私の管理責任能力の欠陥が招いた事態でありましたが、奥平貞能のような。うちの軍法。最重要の機密情報を売り渡す事により、他家への仕官を果たすような失態を繰り返すわけにはいきません。」

私(武田勝頼)「そのために井伊の嫡男を井伊谷から切り離し、山県の後継者として迎え入れたい?」

山県昌景「その通りであります。」

私(武田勝頼)「見る限り、皆との話はついているようだな……。其方らが良いと言うのであれば構わぬ。

『武田勝頼も了承した。』

と伝えてくれ。」

山県昌景「ありがとうございます。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ