表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/349

報告

 武田勝頼が本陣を構える医王寺近辺某所。


「鳥居殿はいらっしゃいますか?」

鳥居強右衛門「誰だ!?」


 鳥居強右衛門の居る牢の前に現れたのは……。


「私。武田勝頼が家臣。高坂弾正忠昌信と申します。」

鳥居強右衛門「武田の家臣がお見えになったとなりますといよいよ……。」


 長篠城の前に立ち、援軍が来ない事を告げる時が来た。


高坂昌信「いえ。それには及びません。」

鳥居強右衛門「どう言う事でありますか?」

高坂昌信「いくさが終わりました。我が方の勝利であります。」

鳥居強右衛門「えっ!……そうでありますか……。」

高坂昌信「如何なされましたか?鳥居殿は我が方に味方すると誓ったはずでありますが。」

鳥居強右衛門「あっ!?そうでありました。」

高坂昌信「つい今しがたまで奥平の家臣でありました故仕方ありません。」 

鳥居強右衛門「申し訳御座いません。」

高坂昌信「いえ。最初は皆そうであります。ところで鳥居殿。」

鳥居強右衛門「如何なされましたか?」

高坂昌信「武田勝頼より鳥居殿に伝言を預かっています。ここで披露しても宜しいでしょうか?」

鳥居強右衛門「構いません。お願いします。」

高坂昌信「我が殿武田勝頼からの伝言は1つであります。それは……。」


 自分の命を粗末にしてはならぬ。


高坂昌信「以上であります。」

鳥居強右衛門「どのような事でありますか?」

高坂昌信「鳥居殿。」

鳥居強右衛門「はい。」

高坂昌信「其方……我らを唆そうとしていたのではありませぬか?我らに降ったふりをして、長篠城の前に立ち。城に向かって織田徳川の援軍が来る事を宣言するつもりであったのではありませんか?」

鳥居強右衛門「んっ!?いえ。そのような事は……。」

高坂昌信「不思議に思いませんでしたか?」

鳥居強右衛門「と言われますと。」

高坂昌信「武田勝頼からの要求に応じてから日数が経過している事に。恐らく其方は信長から

『2、3日で援軍は到着する。』

と聞いていたはずであります。」

鳥居強右衛門「えっ!?と言う事は援軍は……。」

高坂昌信「心配に及ばず。約束通り織田徳川の援軍はここに来ました。しかし我らに勝つ事は出来ませんでした。ただそれだけの事であります。」

鳥居強右衛門「と言う事は私を用いなくとも……。」

高坂昌信「いえ。そのような事はありません。長篠城の防備に手を焼いていたのは事実であります。そこに織田の大兵がやって来たとなれば、勝つ事は難しいと言うのが正直な所ありました。そこに其方が迷い込んで来ました。そして皆。其方の決断を喜んでいました。城の前に連れて行く寸前でありました。」

鳥居強右衛門「では何故取り止めたのでありますか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ