表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/349

今後の支援

奥平貞昌「酒井様も……。」

奥平貞勝「あぁ観音堂で討ち死に遂げている。今、徳川の中で三河東部を束ねる事の出来る者は不在である。不在と言えば……。」

奥平貞昌「少しお待ち下さい。」

奥平貞勝「山県様の提案に話を戻そうか?」

奥平貞昌「いえ。あまりの事に整理がついていません故。」

奥平貞勝「待とうか。」

奥平貞昌「ありがとうございます。」

奥平貞勝「話はこれで終わりでは無いぞ。覚悟が出来てからにしようか?」

奥平貞昌「いえ。お願いします。」

奥平貞勝「わかった。武田が設楽原で勝利したのは確認しているな?」

奥平貞昌「はい。」

奥平貞勝「敗れたのは徳川である事も?」

奥平貞昌「確認しています。」

奥平貞勝「織田はどうしていると思う?」

奥平貞昌「と言われますと?」

奥平貞勝「織田の軍勢は逃げてしまった。」

奥平貞昌「そのような虚言。信用するわけ。」

奥平貞勝「私は織田の陣中であった場所の全てを通ってここに来た。信長が本陣を構えた所から織田の諸隊が陣を構えた所に至るまで。この目で確かめた上でここに来ている。それでこれは伝え聞いた話であるが、どうやら織田の軍勢は……。」


 武田と徳川が激突する前に逃げ帰ってしまったらしい。


奥平貞勝「とんだ腰抜け共の集まりだ。あれだけの人数が居て。あんな奴らに2度も誑かされた貞能が憐れでならぬ。」

奥平貞昌「何があったのでありますか?」

奥平貞勝「山県様の部隊が織田信長の宿所を急襲。これに驚いた信雄が父信長を助ける事無く逃亡したからだ。」

奥平貞昌「それは真実でありますか?」

奥平貞勝「外向けに書かれたものであるから、多少盛られているとは思う。しかし今、織田の部隊がここを去ったのは紛れもない事実である。」

奥平貞昌「それで信長様は?」

奥平貞勝「わからぬ。同じく跡取りの信忠の消息も不明。」

奥平貞昌「岐阜に戻ったと言う情報は?」

奥平貞勝「武田の内通者の。あくまでこれも伝聞でしか無いが、三河を通った形跡は無い。ほかは武田領内。そこを通過した事実も無い。信長、信忠の宿所は灰燼と帰している。これは私がこの目で見ている。」

奥平貞昌「となりますと……。」

奥平貞勝「あぁ当主と跡取りを同時に失った可能性が高い織田は、後継者争いが勃発する可能性が高いと見て間違いない。故に此度のような大規模な援軍を期待する事は出来ない。そうなるとお前がこのまま徳川の陣営に留まり首尾よく武田を追い払う事が出来たとしても、此度のような支援を得る事は出来ないと見て間違いない。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ