表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/349

戦功第1位

高坂昌信「どうした?」

山県昌景「お前に聞いておかなければならない事がある。」

高坂昌信「何でしょうか?」

山県昌景「お前……。何でここの事を知り尽くしているのだ?」

高坂昌信「いや。ここに入ってから忍びの者に調べてもらっただけの事であるが……。」

山県昌景「それにしても精度が高過ぎるよな。」

高坂昌信「いや。今回使うことの無かった情報も。」

山県昌景「待て。俺の話を聞け。このまま行ったら戦功第1位は俺になる。此度のいくさで手に入れる事が出来るのは恐らく(長篠城を指差しながら)あの城とその周辺だけとなる。このまま行ったら長篠は私のものとなる。それで良いのか?もっと大事な何かを隠しているであろう。」

高坂昌信「いや。隠しているわけでは無い。殿の了解を得て行っている事である。しかし……。」

山県昌景「相変わらず下手だな。隠す事が。もうわかった。お前が小諸で菅沼正貞に会っていた事が。それも殿が指示していた事も。」

高坂昌信「いや。殿の指示では……。」

山県昌景「なら尚の事である。今回のいくさ。最大の功労者は長篠城の弱点を見抜き、奥平貞能の策略を逆用し織田徳川を撃破するまでの基本計画を立案した菅沼正貞とそれを実行へ導いたお前の2人である。」

高坂昌信「いやそれを実現させたのは……。」

山県昌景「そう言うのであれば、長篠は俺がいただくぞ。それでは良くないであろう。」

高坂昌信「今、話す事を拒否する。」

山県昌景「其方はここを菅沼正貞に戻したいと考えて行動していたであろう。」

高坂昌信「否定はしない。」

山県昌景「本当であればここに菅沼正貞を連れて来ようとも考えていた。で、実際に指揮を取らせようとも考えていた。」

高坂昌信「その通りだ。」

山県昌景「しかし私が菅沼正貞を疑っている。徳川と通じているのでは無いか?と。」

高坂昌信「うむ。」

山県昌景「故に菅沼正貞を小諸に残し、其方があたかもここで知った情報として我らを勝利へと導いた。そうであろう?」

高坂昌信「いや。そうでは無い。」

山県昌景「と言うと?」

高坂昌信「私は菅沼正貞に参戦を促した。勿論殿の了承の下である。尤も疑いが全て晴れたわけでは無い故、私の手元に置き情報を得ながら裏を取った上で作戦を実行に移そうと考えていた。全ての責任は私が背負う事を覚悟した上で。それで頃合いを見計らって其方や他の者達との関係の修復を図ろうと考えていた。しかし菅沼正貞はこれを拒絶した。小諸に留まると言って聞かなかった。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ