表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢の庭で

作者: 江山菰

もし怖いとしたら、それは自分ではなく、自分を愛してくれる人たち。

 最近、庭の手入れに忙しい。

 緑の指を持っている、というわけではないけれども、私だけの庭で、土に触れ、物言わぬに植物たちに親しむのは心地よい。



 最初はただの荒れた更地だった。

 樹木や花を選んで植え、スレートのモザイクでプロムナードを作った。

 小さな噴水や日時計を置いて楽しみを増やし、小さな心字池(しんじいけ)を湿地風にアレンジして小鳥を呼ぶ。

 造園を学んだことはない。西洋風でも東洋風でもなく、ただそのときになんとなく思い浮かんだとおりに作業を進めていく。それが何とも楽しい。


 でも、本当はそんな庭はどこにもない。

 それは私の夢の中にあって、誰にも見ることはできず、誰を招くこともできない。とても美しい庭なのに、誰にも見せられないのは至極(しごく)残念だ。一方で、私だけの庭を独り占めできる喜びもある。


 こうして目を覚ましているときも、庭のしつらえをあれやこれやと考えているだけで、夢の中にいるような気分になれる。そのうちに、文字通り夢中になってしまい、寝ていたという感覚は全くないのに周囲に起こされてはっとすることもしばしばだ。


 庭がほぼ完成に近づいたころ、私は庭の一角に四阿(あずまや)を作った。

 凝った細工の円卓と椅子をあつらえて、四季の移ろいに花が絶えぬよう種々(くさぐさ)草木(そうもく)で囲んだ。

 しずかで明るく、包み込むようにやさしいところ。

 天国とはこういう感じなんだろうな、と私は満足した。


 そのころからだ。

 とても奇妙なのだが、その夢の主体であるはずの私が、その四阿に行けなくなった。

 どんなに手入れしても、そこへ続く小道は消える。

 足元はぬかるみ、草に埋もれる。

 私が丹精込めてきた庭の草木が、まるで意志があるように手を繋ぎあい、私を阻む。


 私を通すまいとするその枝葉の隙間から四阿を見る。

 そこには、これまでこの庭にはいなかった何かが現れている。

 おそろしいほど美しく、かなしいほどに懐かしい何かが、白くぼんやり光りながら微笑んでいる。


 近々、きっと私に何かが起こる。

 それは、決して、怖がるようなことではないのだろう。


                <了>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ