闇黒蛇と黄金光
全身を緊張させて身構える三人の前に現れた“銀の死神”は、ローブの裾と銀色の髪を風に靡かせながら、一歩一歩ゆっくりと近付いてくる。
彼女の全身からゆらゆらと立ち上る陽炎のようなどす黒いオーラに、パームは思わず吐き気を催す。
「――おいおい、大丈夫か、パームよ……」
そんなパームを薄笑みを浮かべながら茶化すジャスミンだったが、彼自身、喉がカラカラに渇き、全身の細かい震えが止まらない。
パームは、立っている事が出来ずにへたり込むが、気丈に顔を上げる。
「だ……だい……大丈夫です。――それよりも」
パームは、一旦言葉を切ると、ふたりに視線を送って言葉を継ぐ。
「ふたりとも……気をつけて下さい。あの人……いや、あれは、今までの相手とは、全く次元が…成り立ちが違う敵です」
「……成り立ち?」
聞き返すヒースに、パームは頷く。震えて上手く働かない口の筋肉を苦労して動かしながら、言葉を紡ぐ。
「彼女は……昔はともかく、い……今の彼女達は、もはや生き物ではない――そう……感じます……」
「生き物ではない? ……それに、彼女“達”って、どういう意味だ……?」
「……僕にもハッキリは、分かりません……ただ」
パームは、ジャスミンの問いに首を横に振りながら、激しく身震いをし、言葉を継いだ。
「――彼女の中から……何人、何十、いや何百もの……“目”が、僕たちを見ている……そういう風に感じるんです……」
「何百もの目ぇ? 俺には、何も感じねえけどなぁ」
ヒースは首を傾げる。
「……僕は、ラバッテリア教の神官としての修導を受けています。だから、僕には感じられるんだと思います……」
そう言うと、パームはフラフラとしながらも、己の脚でしっかりと立ち上がり、右手で自身の額を覆う前髪を梳き上げた。
彼の額に刻まれた“太陽神の聖眼”が露わになる。
そして、決然とした表情で、ジャスミンとヒースに言った。
「ジャスミンさん、それにヒースさん……。先に行って下さい。あれは、ラバッテリア教の神官たる、僕が対しなければならない……そして、僕でないと対処できない存在です」
「は――?」
「お、おい、パーム!」
パームの言葉に、呆気に取られるジャスミンとヒース。
そして――、
「……なかなか優秀な神官の様だな、お前」
「――!」
思わぬ方向からのパームを称える艶やかな声に、三人はギョッとして、声の方向に顔を向ける。
いつの間に、15エイム程の距離を取って、“銀の死神”が飄然と佇んでいた。
「死神――!」
「……では、試してみよう」
死神は無表情のままそう言うと、黒い闇が質量を得て、形を成したかのような質感の左腕をユラリと上げる。
彼女の左腕は、ゴワゴワと蠢くや、煙が舞うようにその形を崩し、数瞬後に三条の黒い大蛇の首へと姿を変えた。
「……ゆくぞ」
彼女は、小さく呟くように言うと、左腕から生えた三匹の大蛇が鎌首を上げて、三人へ向かって襲いかかってきた。
「――来るぞ! 構え――」
「二人とも、下がって!」
大棍棒を構えるヒースを強い声で制したのは、パームだった。
彼は、目を固く閉じると、
『我が額 宿りし太陽 アッザムの聖眼 光を放ちて 邪を払わんっ!』
厳かな聖句を唱える。
次の瞬間、彼の額の“アッザムの聖眼が目映い黄金の光を放った。
「うおっ! 眩しッ!」
ジャスミンはその光の眩しさに、思わず目を覆う。
パームの額から発した黄金の光は、放射状に前方に伸び、死神の闇黒色の大蛇を照らす。
「――――!」
すると、大蛇の形を成していた黒い霧が、黄金の光によって溶け弾け、文字通り霧散したのだった。
◆ ◆ ◆ ◆
同刻――ダリア傭兵団本部大広間。
玉座に座り、頬杖をついてじっと目を閉じていたシュダは、ふとその目を開く。
彼の座る玉座の階に、ひとりの人影が佇んでいた。
彼は、その白面に薄笑みを浮かべ、人影に声をかける。
「やあ――、久しぶりだね、アザレア」
「……ご無沙汰しております、シュダ様」
アザレアは顔を伏せ、階の前で片膝をついた。シュダは、足を組み、気さくな様子で彼女に話しかける。
「休暇は満喫できたようだね。――本懐を遂げられたようで、何よりだよ」
「……シュダ様のお陰でございます。有難うございました。――その事なのですが」
「……」
アザレアはそこまで言うと、顔を上げ、じいっとシュダの白面を見つめた。暗い大広間の中で、彼女の真っ赤な瞳が僅かな光を反射して、煌々と輝く。
彼女は、早鐘のように鳴り響く、己の心臓の音を五月蠅く感じながら、ゴクリと生唾を呑み込むと、動きの鈍い舌を縺れさせながら、ゆっくりと言葉を吐く。
「……一点、シュダ様にお伺いしたい事が……ございます」
「ほう。私に訊きたい事……ねえ」
彼女の言葉を聞き、シュダは片目を瞑って小さな溜息を吐き、そして頷いた。
「――分かった。心して伺おう。……だが、ここでは、落ち着いて話も出来ない。――場所を変えよう」
そう伝えると、彼は立ち上がり、アザレアを手招きする。
「……私の居室に来なさい、アザレア。――大丈夫、取って食いはしないよ」
「……はい」
一瞬、アザレアは逡巡する素振りを見せたが、すぐにコクリと頷き立ち上がる。
そして、シュダの手招きに応じて、彼が開けた大広間の扉をくぐり、彼の居室へ向かう廊下に出ようとする。
「――髪の毛、随分と短くなったね」
すれ違う刹那、シュダはそう呟いて、彼女の真紅の髪を撫でる。――と、その手が止まった。
「…………この、髪留めは……?」
彼の、冬の湖色をした瞳は、彼女の耳の上に飾られた黒焦げの髪留めに釘付けとなる。――彼には珍しい“狼狽”が、その瞳の色にありありと現れていた。
アザレアは、そんな彼の様子を横目で見て、短く、
「――姉の形見です」
それだけ言った。