表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/175

土産と宝物

 「おい、色男。これからどうするつもりなんだ?」


 ヒースが、荷馬車の天蓋に頭をぶつけて顔を顰めながら、ジャスミンに訊いた。

 ジャスミンとヒース、そしてパームの三人は、きつく縛り上げられた上で、黒衣の者たちの用意した荷馬車に押し込まれた。荷馬車は夜闇に紛れて村を出発し、田舎のデコボコ道で車輪を軋ませながら何処(いずこ)かへと疾走している。


「どうする、って? 別にどうもしないよ~」


 ジャスミンは、ヒースの問いに、涼しい顔でそう答える。


「だって、あいつらがダリア傭兵団の手の者だって言うなら、この馬車の行き先はひとつだろ?」

「……ダリア山、か」

「そゆ事」


 ジャスミンは頷く。


「俺たちは元々ダリア山へ行く予定だったんだしさ。寧ろ、ちまちまと歩く手間が省けたってもんさ。わざわざ、こんな()()()()()()()荷馬車まで用意してくれて、俺たちの事を目的地まで運んでくれるんだぜ。有り難く傭兵団サマの()()()に甘えさせてもらおうじゃないの」


 そう言うと、彼はニヤリと嘲笑った。


「で――でも! こんな拘束されたままじゃ……。ダリア山に着いた途端にバッサリとやられてしまったら――!」


 そう言って、怯えた表情を浮かべたのは、先程意識を取り戻したばかりのパームだ。

 ジャスミンは、苦笑しながら首を横に振った。


「いやあ、その怖れはないだろうさ」

「――そうだな。さっき襲ってきた時も、本気で俺たちを殺す気じゃなかったみてえだしな」


 ヒースは頷くと、自分の身体をきつく縛り上げた太い縄を揺すってみせた。


「ご丁寧に、拘束強化術式縄(こんなモン)まで用意してるって事は、ヤツらの目的が、俺たちの殺害じゃなくて捕獲の方だ、っていう何よりの証左――」

「た……確かに」


 パームは、ヒースの言葉に納得して頷き、また首を傾げた。


「でも、そもそも何でなんでしょうか? 僕たちを生け捕りにするメリットって……?」

「そりゃ、『仲間になれ!』とでも言ってくるんじゃないの? サンクトルでの俺達の活躍を、先方さんもご存知の様だしな」


 ジャスミンはそう言うと、満更でもなさそうにニンマリと笑った。


「サンクトルでチャー傭兵団が壊滅した後、脱出してダリア傭兵団に舞い戻った奴も居るだろうしな。俺達の情報が、ある程度漏れてたとしてもおかしくねえだろ」


 ヒースが首をコキリと鳴らしながら、ジャスミンの言葉を補足する。本当は顎髭抜きでもしたい所だったが、両腕を縛られていて、出来ないのがもどかしい様だ。

 と、彼は、冷たい眼をすると、荷馬車の前の方に顎をしゃくって示す。


「――それに、俺達の中にスパイが混じってたみてえだしなぁ」

「そ……そんな、スパイだなんて……」


 パームが窘めるように言うが、彼自身考えないでもない事だったので、歯切れは悪い。


「いや、スパイなんかじゃないよ、多分」


 が、一方のジャスミンの言葉に淀みは無い。


「アザリーの事は、ガキの頃から良く知ってる。サンクトルから後のあいつの行動に、後ろ暗い部分は無かったよ」

「……じゃあ、さっきのアレは何なんだよ? あれが裏切りじゃなくて何なんだっつー話だぜ?」

「……ひょっとして、まだアザレアさんに掛かった洗脳が解けていない……という事ではないですか?」


 パームが、恐る恐る口を挟んだ。それに対し、


「うん。半分解けてないよ」


 あっさりと頷くジャスミン。


「半分……?」

「でも、それと、今回のアザリーの行動とは、直接関係は無いんだと思う。何か、アイツなりの考えがあっての事だろうな」

「何で、そう言い切れる、色男?」


 自信満々な様子のジャスミンに、怪訝な表情を浮かべて訊くヒース。

 ジャスミンは、ニヤリとニヒルな微笑を浮かべた。


「何で……って、タダの勘だよ。――但し、『天下無敵の色事師』――もっとも女心に精通した男の、な」


 ◆ ◆ ◆ ◆


 「……随分、大人しゅうございますな」


 御者台に並んで座る仮面の者が、後ろに顎をしゃくって、傍らの紅い髪の女に話しかけた。


「……そうね」


 アザレアは、無表情で素っ気なく答え、目を横にやる。目まぐるしいスピードで、木々が彼女達の横を行き過ぎていく。荷馬車は、漆黒の森の中を、ガラガラと車輪の音を喧しく鳴らしながら、ダリア山へ向けて疾走していた。


「……随分と()()()()を取ってしまって、シュダ様は怒ってらっしゃるのかしら……?」


 アザレアは、ボソリと独り言のように呟いた。仮面の者はチラリと彼女の横顔を見て、


「――団長はお怒りではないと思います。寧ろ、アザレア様のお帰りを心待ちにしている様子でした」


 こちらも呟くように答え、後ろを指さした。


「格好の()()()もありますしな」

「――喜んで頂けるのかしら?」


 アザレアは、不安げな顔で首を傾げた。


「……そもそも、何でシュダ様は、彼らを――」

「我々には分かりかねますな。某は、団長から、アザレア様のお迎えのついでに、奴らを生け捕りにして連れてくるように……としか命ぜられてはおりませぬ故」

「そう……」


 アザレアは、表情を曇らせると、左手で横髪を梳き上げた。


「――なかなか、趣味の良い髪留めですね」

「え――?」


 アザレアは、仮面の者の言葉に、戸惑ったように目を丸くして、そっと横髪を留めている、銀の髪留めに指を当てた。ひんやりとした金属の感触が心地いい。


「ああ……これね」


 アザレアは、つい数時間前の事を思い出して、頬を仄かに染めながら、微笑みを浮かべて言った。


「これは、私の……新しい()()なの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ