表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

敵機来襲

作者: 秋月 涼

 灼熱の太陽が容赦なく照りつけ、真夏の空はどこまでも白く輝いていた。

 あの日の暑さを、乾いた空気を、今でも良く憶えている。


 突如、静寂を破って、日焼けした戦友が鋭く叫んだ。

「いたぞ!」

 強い逆光の中に、敵の姿がくっきりと浮かび上がっていた。俺たち防衛部隊には即刻、鋭い緊張感が走った。隊員は迅速に配置につき、臨戦態勢を整えた。

 警戒の網を張り巡らしているのに、やつらは僅かな隙を突いて俺たちの領域に侵入してくる。いったん近くに身を潜めて機会をうかがい、夜更けに総攻撃を仕掛けてくる魂胆だ。

 飛び散る赤――血塗られた戦いの記憶が、まざまざと蘇る。

 季節はめぐり、再び暑い夏がやってきたのだ。


 右へ、左へ、すぐに右へ。集中力を極限まで高め、両目を見開いて敵の姿を追った。張り詰めた空気の中で、自分の心臓がバクバク鳴っているのが分かった。

 ――ここで倒さなければ、いずれ俺たちがやられるんだ。

 相手も馬鹿じゃない。急旋回、きりもみ飛行などを繰り返しながら上昇し、何とかして対空砲の射程範囲から逃れようとする。

「逃がすか!」

 素早く照準を合わせ、俺は猛然と攻撃を開始した。虚空に一発、二発と、立て続けに破裂音が響き渡った。無我夢中で、がむしゃらに、俺は戦った。

 パシュン、パシュン、パシュン。

 狙いを定める時間すら惜しくて、とにかく続けざまに対空砲を使用した。これだけやれば、一発くらいは当たり、仕留められると思っていた。防衛部隊の武器は、飛距離には難があるけれども威力は抜群で、当たりさえすれば敵は墜ちる。

「落ち着いて攻めるんだ!」

 戦友の忠告も耳に入らず、俺は戦いにのめり込んでいた。後から考えれば、その時の俺は自軍の武器と自分の能力を過信し、敵を見くびっていたのだろう。


 結局、渾身の迎撃は全くの徒労に終わってしまった。相手は見事なほど敏捷な動きで俺の連続攻撃を回避し、防衛部隊の手の届かない場所へ無事に撤退した。

 その上、激しい戦闘の末に、いつしか俺は敵の姿を見失っていた。本当にあっという間の出来事で、気がついたら全てが手遅れになっていた。

 愕然と立ちつくした俺は、もはや追撃を断念するほかなかった。額にはいつの間にか汗の粒が幾つも浮かび、こめかみを伝って両目に染みた。


 戦いの帰趨を決める重大な緒戦で、俺は手痛い敗北を喫してしまった。責任感がずっしりと心にのし掛かってきた。へまをした自分への怒りが膨らみ、情けなさと悔しさと恥ずかしさとが交錯し、沸騰していた。

 それらの重い感情をいなくなった敵にぶつけ、八つ当たりすることで、俺は何とか自己嫌悪に耐えようとしていたのかも知れない。

「野郎っ! 出てこい、この根性無しが。俺と戦え!」

 俺は吼えた――吼えることしかできなかった。そして乾いた唇をきつく噛んだ。


「慌てるな。じっとしていれば、絶対にあいつから来る」

 戦友の冷静な言葉で、はっと我に返った。

 度重なる敵の夜襲に、友軍は何度も悩まされていた。ここで逃がしたら――。

 戦いのさなか、俺は知らず知らずのうちに焦っていたのだろう。鼓動は速まり、身体も火照って熱くなっていた。

「……畜生っ」

 考えてみれば、きちんとした作戦を遂行したわけではなく、そもそも俺が独断で実行した無理のある攻撃だった。恨み言を呟きながらも、いったん引き下がり、体勢を立て直すことを選んだ。

「あいつ、どこへ行った?」

「あそこだ。待って、おびき寄せて、一気に叩こう」

 戦友が少し遠くを指差した。彼は相手の撤退経路を把握していた。


 示された方を凝視すると、憎らしい敵は確かにその付近を飛んでいた。遥かに高い場所で、今はまだ手を出せない。俺たちの対空砲では届かないのだ。

 折りしも通り過ぎた爽やかな空気の流れが、身体だけにとどまらず、心までをも冷やしてくれた。軽く溜め息をついて、肩の力を抜いてみる。

「ふぅ。あいつめ、命拾いしたな」

 苦々しい思いで、ゆがんだ笑みを浮かべた俺は、遠ざかる敵の姿を睨みつけた。そして次こそは絶対に仕留めてやると、気持ちを前向きに切り替えるのだった。




 太陽は燦々と、痛いほどの輝きで照りつけていた。

 敵はしばらく警戒をし、遠くの方をさまよっていた。俺たちはやつの姿を見失わないように偵察を続けた。一時的に、戦闘は表面上の小康状態となった。

 息をひそめて、俺たちは敵が近づいて来るのを待った。早く動きたいが、それよりも確実に勝ちたい思いが強くて、じっと我慢する。

 領域の平和を守るため、これ以上の失敗は許されない。唾を飲み込んで、こぶしに力を込めた。同じ過ちは繰り返さない。今度は相手に照準を合わせ、一発で撃ち落としてやるぞ。


 しばらくすると、状況に変化があった。

 抵抗が終わったと見たのだろう。やつは性懲りもなく、じわじわとこちらへ向かって移動を始めた。戦友が予想した通りの展開に、俺は少し身を乗り出した。

 罠にかかったな、飛んで火に入る夏の虫とはまさにお前のことだ。これを貴様の最後のフライトにしてやる――。あっという間に血が燃えたぎり、気持ちは高ぶっていたけれど、俺は何とか自らを律し、対空砲を準備して敵の動きを注視した。


 そのすぐ後だった、耳につく飛行の音が急激に近づいてきたのは。

 敵をギリギリまで欺くため、地上で迎え撃つ防衛部隊はいまだに息を潜めて微動だにせず、まずは首と目だけを動かして相手の飛行経路を分析した。

 俺は指先に力を込めた。いつの間にか、掌にはじっとりと汗をかいていた。


 あと少しで対空砲の射程範囲になると思った時、敵は異常を察知したのか、少し上に逸れた。こうなったら一喜一憂せず、辛抱強く機会を待つしかない。戦友も警戒しつつ、隙あらば自分から攻撃を仕掛けようと、俺のすぐ横で戦いのゆくえを見守っている。降り注ぐ陽の光は相変わらず強く、果てしない大空は明るかった。

 まもなく敵は再び下降してくる。忌まわしい飛行音が迫り来る。類い希な機動力と冷徹な判断力を併せ持つ敵は、何度か急旋回を繰り返しながら、こちらに向かって降りてくる。敵は俺たちを狙い、俺たちは敵を狙っている。渇いた喉が張り付く。息もできないほどの緊迫感の中で、真夏の太陽がきらりと輝く。

 敵の姿を逃さないように集中力を限界まで高め、対空砲が確実に命中する距離かどうかを判断し続ける。

 もうちょっと――そのまま来い。


 今だ。

 瞬時に手を伸ばす。

 対空砲が大地を発つ。

 相手の動きがゆっくりに見える。

 俺の武器が近付く。

 敵は速度を増す。

 互いの執念が燃える。

 追尾する。

 振り切ろうとする敵。

 慌てて急旋回。

 予想の範疇だ。

 さらに迫る。

 接近する。

 追いつく。

 肉薄。

 ゼロ。


 その刹那、付近を圧倒する強烈な破裂音が響き渡った!


 パシュッ!




 攻撃の時に発生した鋭い風が、だんだんと収束していった。

 その後は不気味なほどに空虚な静寂が支配した。

 とりあえず、やつの目障りな姿は見えないし、耳障りな音は聞こえなくなった。俺の迎撃は敵を捉えた――ように思えた。作戦は上手く行ったのだろうか。

 心臓は戦いの余韻を残し、いまだに激しく叫んでいたが、判断力の方は不思議と落ち着きを取り戻し始めていた。やつの残骸を発見するまでは糠喜びできないけれど、いやが上にも期待感は高まってゆく。


 戦友が半信半疑の様子で訊ねた。

「どうだ?」

「探してみるよ」

 はやる気持ちを抑えつつ、身を乗り出して眼下の世界を確認した。

 程なくして、俺の両目はある一点に吸い込まれていった。

「あっ」


 あいつだ――。

 ああ、間違いない。間違うはずがない。

 撃墜されて潰れた敵の姿が、そこにあった。

「やった、勝った! 大勝利だ!」

 思わずガッツポーズを取った。激戦の後遺症で掌がひどく痛んだが、それが大して気にならないほど、俺はほっとしていた。長い重圧から解放されたからだ。

「やったな」

 戦友である兄がねぎらってくれた。しかし、そう言った彼の表情は複雑だった。

 彼の顔を見ているうちに、勝ち戦の高揚感が不思議と冷めていった。

 もはや満面の笑みは浮かべられない。俺は考えた。いったい何故、血で血を洗い、命を賭してまで争わなければならないのだろう。これが互いの宿命と、頭では理解しているつもりだれど――戦いの後にはいつも、黒ずんだ迷いと虚しさとが、心の奥底をよぎる。俺は忘れていた疲れが急激にのしかかってくるのを感じた。


 ともあれ一つの戦いが終わった。当面、しつこい夜襲は落ち着くだろう。

 だが、真夏の死闘は始まったばかりだ。敵の数は多く、再び領域の平和を脅かすだろう。決して勲章の貰えることのない、辛く厳しい戦いは続いてゆくんだ。


 つぶれて血のにじんだ、ヤブ蚊の死骸。

 それを柔らかな白いティッシュでくるみながら、俺は思った。


 ――蚊取り線香、買おうかなぁ。



(了)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最後まで読まないとわかりませんでした!笑 パシュンの効果音が騙された原因かな? リアルな戦闘機VS人のような臨場感で緊迫感がありました! 最後の「蚊取り線香買おうかな」、哀愁あります。笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ