表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様のおでまし  作者: 東雲しの
32/100

青孤の嫁取り12

 此処のところ青孤は上機嫌だ。

 季節は春を過ぎていて、木々も草花も青々と茂り花を付け実を付ける、それ等全てが我が事と同様に美しい。


「青孤少し休もう」


 熊女は畑仕事も板に付いた、青孤の鍬さばきを惚れ惚れと見て言った。

 土猪が手伝ってくれて、森林の木々を多少切り倒し、なかなか立派な新居を建てた。

 神使の二人がする事だ、あっと言う間に仕上がりそれは立派な建物(もの)だ。

 その後を田畑として、青孤は神力を使う事なくせっせと切り拓いている。

 熊女は、青孤の手厚い介抱の甲斐あって、あっと言う間に元気を取り戻した。

 元々頑丈な身体を持つから回復も早いのだろうが、恋する二人には〝恋する力のお蔭〟という事になっている。


「真に恋とは恐ろしきものよ。あの青孤が愚か者になりさがっておる」


 と、土猪に言わしめる程に、バカプルぶりも甚だしい。


「青孤汗が……」


 熊女は甲斐甲斐しく、美しく流れる青孤の汗を拭いた。


「まったく、いつ参っても其方達は引っ付いておるな」


 土猪が呆れるように言った。


「其方こそ如何して、こう頻繁に参るのだ?」


 青孤が嬉しそうに、汗を拭いて貰いながら言った。


「なかなか戻らぬ其方を訪ねるに、案内をして貰うたのだ」


 青孤は土猪の後ろで、呆れ顔の金孤を認めて慌てて立ち上がった。


「お父君……」


 なんと厳つい土猪の後ろに、白髪のそれは凛々しい紳士が立っているが、立ち居振る舞いで青孤の一族である事は一目瞭然だ。

 熊女は我が身を思って、恥じ入るように身を(すく)めた。

 いくら山育ち森育ちといっても、自分の容貌や他人からの見た目などは理解しているから、仮令人間でないものであったとしても、これ程までに美しい青孤から、正真正銘の思いを抱かれようとは、夢にも思っていなかった。

 どころか、思う事すら罰当たりな存在だ。

 まして、眷属神と知ってしまった以上、罰を当てに来られたと思ってしまった。


「ほう……そのものが、其方が心に決めしものか?」


 金孤はマジマジと、大きな身体を縮こませて恥じ入る、熊女を見つめた。


「はい……」


「ふむふむ……流石は青孤である。なんと勇ましく、たけだけしい風貌であろう」


「はい。熊女は稀有なる女子(おなご)でございます」

 

「ふむふむ。我が一族は眷属の中でも全てに秀でておるが、唯一非力で打撃に弱いが難であった。しかしながら、其方等の子ともなれば、もはやその懸念もなくなるであろう」


 金孤は熊女を睨め付けていたが、上機嫌で笑った。


「其方がこのものとの縁を望んでおると、土猪に聞いてのぉ、先ずは嫁の顔を見に参ったのだ。実に良い」


 上機嫌で高らかと笑った。


 ……神使とは人間の様に、容姿に拘りを持たないようだ……


 熊女はホッと胸を撫で下ろした。


「私も一度、お母君に熊女を会わせたいと思っておりました故、近々其方へ戻ろうかと思っておりました」


「おお、そのように致すがよい。大神様も大鬼を仕留めた故、其方に労いをしたいと仰せなのだ」


「は……」


 青孤は首を垂れた。

 が、大鬼退治は、熊女が殺られたと思った怒りから仕留められたもので、己の真の力ではないので、勇んで大神様の元に報告に上がる事が憚られていた。


「母も其方の縁は実に喜んでおる。このように()い嫁ごとなれば、それは大喜びだ。できるだけ早う戻って参れ」


 ……愛い?……


 熊女にとって初めて耳にする言葉だ。

 可愛い可愛いと言われて育つ美女とは違い、まったくもって縁のない言葉である。

 

「良かったな青孤……」


 土猪はニヤリと笑うと、金孤の後を追うように姿を消した。


「青孤、私は父君様に気に入って頂けたのかい?」


「三国一の嫁ごと思うておる」


「本当かい?」


「ああ……」


 神力の戻った青孤は、ヒョイと熊女を抱き上げて口づけをした。

 神使の唇は甘く温かく、貴い香りが一面に漂った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ