表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様のおでまし  作者: 東雲しの
10/100

心して仕えよ10

 みことがやっと大神様から授かった使命は、大神様の神使である鹿静さんの許嫁が、主人たる大神様にご挨拶に来る、そのおもてなし……。


「つまりはお客様のおもてなしだわね?」


 なんとも母は簡単に理解した。


「人間のお客様だから、ケーキやお寿司や天ぷら?唐揚げとかハンバーグかしら?」


「な、何を言ってんの?」


「だって今日の今日で、どんなもてなしをしろと?あんたは客間を綺麗に掃除して、叔母さん起こして手伝ってもらって……。???神様って何を召し上がるのかしら?叔母さんに聞かないと……」


 何故だか俄然張り切りを見せた母が、忙しげに奥に走って行った。


「鹿静さんと許嫁さんが来られるわけですか?」


「そうだ」


「……それって、結婚を許してもらう時とかにしてるもんなんじゃ?なんか、今更って感じなんですけど」


「大神様は代替りをされたばかりで、多忙であられたのでそれが叶わなんだのだ……。第一鹿静は許しを得に来てはおるのだから、普段ならばそれで済む事なのだが……」


「わたしの我儘で婚儀に来てみたくなったのだ」


「は?」


「現生での神使の婚儀に参ずる事はそうないのだが、人間との婚儀に興味津々であったが為、多忙にもかかわらず来てしまったのだ」


「……因みに愚問だとは思うんですど、神前結婚ってヤツですよね?チャペルで彼方の神様に誓ったりしたら、マジウケる……」


「なにを戯言を申しておるか!」


 赤獺が間髪入れずに恫喝した。


「おお!そう言えば、何方であろうか?」


 大神様は朗らかに言われたので、赤獺は不遜にも一瞥して見せた。


「大神様、こやつの戯言に合わせないで下されませ……」


「ふふふ……。その方共が致しておる神前結婚と申すもの、面前に神が本当に居るものでも無い」


「ええ?そうなんですか?」


「第一神社に神様がお座すならば、一体全体神様は何百?何千神お座す事となるのだ?」


「あ……。じゃ、神様は高い所からいっぺんにご覧になってる?」


「高い所から見てるやもしれぬが、婚儀を見てはおらんな……。うん……たぶん……経験上……」


 大神様は悪戯ぽく微笑まれた。


「ゆえに興味津々なのだ……。如何様に致すのであろうか?」


 その表情があどけなくお茶目で、ちょっと可愛い。

 それに反して厳つい赤獺は表情をどんどん強張らせていった。


「みことよ。赤獺に怒鳴られる前にちゃっちゃと準備を致せ」


 大神様はお茶目な表情を崩さぬまま、みことに向けて言った。


 ……マジそれって反則でしょう……


「何をぐだぐだと言っておる、早く致せ」


 みことは遣る瀬無い思いを胸に、お言いつけ通り急いで居間の掃除へと向かった。


「赤獺よ。許す前に逢うてみなくとはならなんだのか?」


「はっ?誰にでございます?」


「鹿静の許嫁にだ」


「そのような事は……。みなお許しを頂いて娶っております」


「ふむ……。そうであるよな?みことは実に面白い事を申す娘であるな」


「只の無知なだけと申せます」


「なるほど、そうとももうせるやもしれぬな……」


 大神様が大きく頷かれている時、みことは母の指示でとてもとても忙しい思いをしていたのだった。

 母と叔母は料理に忙しくし、買い出し出前の注文などは、みことがする羽目となった。

 こんなに甲斐甲斐しく動くのは、たぶん今生で最初で最後と言い聞かせ、約束の一時にはどうにか片付いて、大神様と赤獺を居間にお通しする事が出来た。


「なかなかであるな」


 何時も小言ばかりの赤獺が珍しい言葉を吐いた。


「ささ……上座に……」


「ふふ…マジ神座?」


「何を馬鹿言ってんの?」


 みことの戯言に、赤獺ならぬ叔母が突っ込みを入れた。


 そんな事をしている内に、お客様が母に連れられてやって来た。


「お久しぶりにございます」


 鹿静さんが障子を開けて座して平伏した。


「おお鹿静久方ぶりである」


 赤獺が明るい声で言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ