表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同棲始めたら修羅場も始まった  作者: 緑樫
第2章 2日目が1日目
6/41

始まりから憂いアリ

 少女――陽ノ本若菜(ひのもとわかな)は、吸血種の父親と人間の母親を持つ、ハーフである。

 両親によって身分を偽られ、一時期までは自分のことを人間として認識し、一時期からは自分を吸血種と知りながら、人間の学校に通っていた。

 故に若菜は、人間の血を吸ったことがない。


 三澄は一通のメールを読み返しながら、リビングのソファで横になった。


 今日は、若菜と初めて会った日から十日経った、六月十七日。鬱陶しい梅雨前線は、未だ日本列島に張り付いたままである。

 だが幸運にも、今日は曇り。雨でも晴れでもなく、曇りである。


 そんななけなしの幸運に感謝しつつ、メールを読み進めていく。と、とある文章にどうしても目が留まる。


「どうすりゃあいいんだよ……」

 スマホを持つ手をだらりと下げ、天井を仰ぐ。


――陽ノ本若菜の両親は、現場隊員の判断により、両者共にその場で射殺された。

 

 重い。重すぎる。

 心臓が潰れそうなくらい、痛い。

 若菜は、両親の死を知って、どんなことを思ったのだろう。

 今、どんなことを思っているのだろう。

 どれだけ考えても、答えは出ない。

 三澄は、若菜のことを何も知らないのだから。

 

 そんな思考を、インターホンの呼び出し音が遮断した。

「……っ!」

 心臓が跳ねる。

 スマホを仕舞い、ソファから立ち上がった。

 バクバクとうるさい鼓動。浅くなる呼吸。


 苦しみに喘ぎながら、三澄はインターホンの画面を見る。そこには、厳格そうなスーツ姿の男が一人。

 応答せず、玄関へと向かう。

 視界が霞む。壁に手をつかないと、上手く歩けない。

 再度響くけたたましい音を聞き流し、玄関扉を開けると、巌の如き黒色が目の前に立ち塞がった。


「おい、大丈夫か?」

「……え?」

「気付いていないのか? お前、泣いているんだぞ?」


 頬に触れてみる。指先に、微かに粘性のある液体の感触がした。

 急いで拭い、鼻を啜りながら、三澄は誤魔化すべく丁度いい理由を捻り出す。


「はは、さっきまで映画見てたから……ですかね。それより真島ましまさん、ウチ、上がっていかれますか?」

「……いや、いい。仕事が残っている」


 訝しげながら、ひとまず誤魔化されてくれる。土曜なのに仕事とは、警察官は相変わらず忙しいらしい。


「三澄君、何かあったら、必ず連絡するように。では、後は任せる」


 そう言って三澄に背を向けると、真島の背後にいた、黒の長袖ブラウスにスキニーデニムを穿いた少女――若菜へ、


「君も、あまり気負わず、ちゃんと三澄君を頼るように。これから、二人きりで暮らしていくんだからね」

「はい」


 その応えに真島は頷くと、必要なことは済ませたとばかりに悠然と歩いていく。乗り付けてあった黒塗りの車に乗り込んで、颯爽と走り去っていった。


 玄関先に残された二人。

 三澄は、ボストンバッグを肩から提げる若菜に目を向ける。


「荷物、持つぞ?」

「あ、いえ、大丈夫です。大した量ではないので」

 遠慮がちな笑顔で断られた。

 ……笑顔になれるのは、いいことのはずだ。ひとまず、自分を納得させる。


「んじゃ、まあ、とりあえず入ってくれ」

 扉を大きく開き、中へ誘導する。

「お邪魔します」


 新生活。その一日目が、今、始まった。



 若菜の荷物を空き部屋に置いて、二人してリビングに戻ってきた。

「これから買い物に行こうと思うんだけど、大丈夫か?」


 若菜との共同生活を始める上で、必要な日用品等々を買っておかなければならない。

 だが、女性用雑貨ともなると、男である三澄の手には余る。いずれは三澄一人でも買えるようにならなければならないが、始めの内は若菜にも助けてもらおう。


「私は大丈夫ですけど……あなたは大丈夫なんですか?」

「俺? なんで?」

 惚けてみる。流石に苦しいか?


「……いえ、何でもありません」

 納得はしていないようだったが、追及を止めてくれた。正直、助かる。

 先程、涙を流していた件について、気にしているのだろう。初日から見られたくないものを見せてしまった。これからは気を付けなければ。


「じゃあ、さっさと行くか。天気が崩れないうちに……と思ったけど、その前にいくつか確認させてもらってもいいか?」

「? はい」

「お前の身体って、実際、どのくらい弱いの? ここから駅の辺りまで歩いていける?」


 吸血種と人間のハーフについて、一般的、と呼ばれる範疇のことは三澄も把握している。

 だが、そういう情報は、あくまで一般的。全員に当てはまるわけじゃない。ここで理解を怠れば、後々に響きかねないのだ。

 それに彼女はもはや、一般的が適用されるような存在ではない。


「血を吸ったことが無いからって、そこまで虚弱になるわけじゃないです。日が出てるなら話は変わってきますけど、今日くらいの天気なら、特に対策をしなくても問題ないですよ」

「そうなのか。ならまあ今日のところは安心か」

気に入って頂けましたら、ブックマーク登録・評価(目次下の☆☆☆☆☆を★★★★★に)して頂けると

嬉しいです。モチベが上がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ