表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/330

159話リハーサル

「皆さん、流石ですね!」


オカケンとマーベラスの面々は、リハーサルがてらFクラスダンジョンにやって来た。


Gランクダンジョンでは出現しない人型の魔物、ゴブリンをクウタンがあっさりと倒したのを見て、岡本が流石ですと言って持ち上げた。


「それに、テントさんも戦えるんですね」


「ん?ああ、俺達はBTuberになる前からダンジョンに行ってたからな。慣れてる」


「そうなんですね」


「まあ、人型は初めてだけど喧嘩の延長みたいなもんだろ?」


攻撃的に笑うクウタンを岡本はカッコいいと憧れた。


「レンナさんずるいっすよー」


「ちまちまやってるアンタが雑魚なんでしょ」


ケンケンはレンナに最後のいい所を取られた様だ。

撮影してないので、その辺りは関係ないのだが、ケンケンは不満そうだ。


その後も、なんのトラブルもなくリハーサルのダンジョン探索は終了した。



リハーサル後は、飲み屋に行って打ち上げをしている。


「でも、BTuberになる前からダンジョンに行ってたんですね」


「昔は昔でダンジョンで稼ぐ方法はあったんだよ」


「へー」


「あの時代は魔石を吸収するなんて馬鹿だって言われてたけどな」


「でも私達が入ってたダンジョンが閉鎖されちゃってさ。だから東京に上京してきたのよね」


クウタンが自慢話をする中、懐かしそうに言いながらレンナが相槌をうちながらレモンハイを一気に流し込んだ。


「おいおい、勢いが良いじゃないか。

岡本、レンナはあんまり飲ませると絡んで来るから気をつけろよ」


テントは2人の話を聞いている岡本にそう声をかけて、ケンケンに「これも美味いぞ」とおすすめのアテを勧めた。

ケンケンはそれを受け取り、美味そうにほおばっている。


それから、Fクラスダンジョン探索配信の予告動画を出した時の反応や、今日リハーサルをしてみてどうやって動画を撮っていくか、企画として募集したダンジョンでする内容を話し合って、大体決まった後は楽しく飲み会をした。


「あんたたちぃ、よくやっらわね!ほめれあげるわ」


もうお開きにしようかと言う時間になればレンナはベロベロになっていた。


「おいおい、大丈夫か?」


なれているのか、テントが雑に介抱している。

酔えば酔うほど毒舌は増していくが、BTubeで慣れているからか不思議とイラっとはしなかった。


「あんたらがおきざりにしらときはすかっとしたわ」


「おい、もうやめとけって」


レンナはそのまま潰れてしまい、飲み会はお開きになった。

会計はクウタンの奢りで、テントは先にレンナを抱えてタクシーを拾いに行った。


「お前ら、次の配信は絶対成功させような」


酔いながらも、別れ際にクウタンは岡本、ケンケン、サトシにグータッチして激励した。


「今日はごちそうさまでした」


「「ごちそうさまでした!」」


いよいよ配信の日が迫ってきた。

オカケンのチャンネルでは、面白がっているアンチコメントも多く見られる。


『GでもダメなのにFとか受けるわw』


『マーベラスに寄生とか終わってる』


『コラボする女の質が下がったなw』


そんなコメントを黙らせ、意見をひっくり返してやるのだとオカケンのモチベーションは上がっていくのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『願ってもない追放後からのスローライフ?』 2025年8月28日漫画1巻発売!  購入して応援してくれたらとても嬉しいです!  原作も2巻発売中!  各販売サイトは一部は下のリンクからどうぞ! 漫画 1巻 Amazon 楽天 原作 1巻 Amazon 楽天 紀伊國屋 2巻 Amazon 楽天 紀伊國屋
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ