表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

誓言者と虚言者②

これは予想もつかないあの事件が起きるまでの記憶である

*過去巡りで記憶も巡る

まだ、親友がこの世にいた時、気になったニュースがあった。内容は、“名前,年齡,職業,性別 のどれも明かされなかった“。僕の考え的には、あのアナウンサーもしくは、あの放送局は、犯人に何かしらの関わりがあると考えた。買収されているか、犯人グループの集う裏組織なのかもしれない。

「・・・・・・・・」僕は沈黙した。

*結果発表のようにあっさりとした真実

翌日、そのアナウンサーではなく、放送局がなくなっていた。おそらく僕の予想は当たっていたのだろう。別の放送局で、その事をやっていた。話が少し今に戻るが、親友を殺した通り魔殺人犯は、指名手配されていたためか、

逃げるのに必死で何も知らなかったのだろう。

アホらしい。逃げるだけならともかく、罪人でもない親友を殺すなんて…。それはともかく、捕まってよかった。

他に死亡者が出なかったのは、幸いだ。

*お出掛け①

話は少し逸れたが、話を戻そう。何故、怪しまれるとわかっていて、色々と隠したのだろうか。ニュースでもやっていなかったから、自分で考えるしかないのだ。わかっていなかったのはないだろう。じゃあなんだろう。分かっていてやったとしよう。じゃあ何故わかっていてやったのか…。僕はさらに考えようとしたが、もっとわからなくなりそうだったから、考えるのをやめ、僕は親友の所にでかけた。

「少し頭の中をスッキリさせよう」こう思ったのだ。

親友の家に行く途中、掲示板を見ると夏祭りのことが書いてあった内容を見ると、面白そうだったから親友を誘ってみようと思い再度親友の家へ向かった。

僕は、親友の家につき、インターホンを押した出てきたのは、親友のお父さんだった。僕は、親友が家にいるかどうかを聞いた。すると、家にはいないと言われ、「夏祭りのことを伝えといてください。」と頼んだ。僕は帰ろうとした。その時、親友が外出から帰ってきた。どうやら習い事から帰ってきたようだ。親友が疲れてそうなので、僕は帰った。

*お出掛け②

翌日、僕はまた親友の家に行った。今日はまだ家にいた。

昨日僕が、考えていたことを話した。すると親友は、

「わざとバレるようにし、もしバレた時に安心感を与えるための罠だったのではないか」といった。でも、指名手配されている奴がいるんだよ?と聞くと、「それはそうだな。でも、ほとんどの人は、どうせ無関係だろうと決めつけるだろう」と僕は言われた。これなら僕も納得がいく。

無関係だと決めつければ、安心するだろう。そこを狙ったのか。僕らはこうやって語り合っていたが、この後親友が殺害されるなんて、思っていなかったのであった。

久しぶりに投稿させてもらいました!プライベートでも色々とあり、中々投稿させてもらう機会がありません出した。次回も不定期です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ