表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
319/348

モーリー・アルベール

 ああ、楽しくないパーティーですね。

 僕みたいな低位貴族には敷居が高いです。何せ【学園】でのパーティーですから。

 特に自分達の年代の少年少女たちが参加する社交パーティーの中では圧倒的に格式が高い。

 まあ、ドレスコードは、【学園】の制服であることは気が楽なのですけどね。


 ただ、僕自身はすでにダルトーム派閥……もっといえばリード分団かワーランド子爵家で働くことがすでにほぼ当確になっており、とても気が楽です。

 だって、本来、若い時分に、こうした社交の場で調整することは、人脈を形成して、自分達の働き口を確保することですから。


 D組ながら一定の人脈を構成してきた自分にとっては、新入生の時ほどの劣等感には悩まさられなくても済んでいるし、同様の境遇の学生とみれば、少なくともどんな奴かを見に行く位の余裕はありますね。


 しかし、少しピリピリしているなあ。

 【ロジウム】は、【中央派】の中でも【辺境派】寄りの立ち位置にいます。つまり、【ソロムの魔獣暴走スタンピード】後、どの勢力にも頼りにされていると云えます。

 ただ、その中でも密接な繋がりの在る【サリウム】は、嫡男派と次男派に二分して、一触即発レベルの鬩ぎあいをしている最中です。

 どちらのつながりを優先するのか、多分、それがメインテーマとなって、貴族当主やその周辺の方々が意見交換をしている様子。


 そんな中、会場に……ロジウム伯爵と、ベント卿の二人がにこやかに声を交わしながら姿を表しました。一気に会場がどよめています。それはそれで良いけれど、どうしてその光景の中心に君がいるんだよ、リード……


 ベント卿がロジウム伯爵と微笑みながら握手をし、周囲にいる高位貴族の面々に小さく会釈しました。

次の日程があるのか会場の出口に進んでいく。そして、そもそも出口付近にいる僕達の方に近付いてくる。いや、気のせいじゃないな……


 ベント卿は僕の傍に立つと、


「アルベール殿、君の活躍は聞き及んでいるよ。引き続き、ベント卿への支援を私からもよろしく頼む。頑張ってくれたまえ。」


 そういって、会場を出ていく。その後ろで、リードが俺に目配せしていた。あれは「ごめんね」のサインですね。

 二人が出ていった後の、みんなの視線が……。何か、この会場から出られない気がする……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ