表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/348

(騎士)オスカー・ベルグランド(3)

 以下が、今年の、リード君曰く「プロジェクト55」が開始されるまでの話だ。


 【魔獣暴走スタンピード】鎮圧して、強化装甲であるダルトームの宝具【王の矛】について。

 当面、【南の大迷宮】50階層付近で活動する10名の騎士の強化装甲【王の矛】を、魔術研究所の全面的な支援を受けて、改修と機能強化を進めていくことなった。


「まずは、感覚的でもいいので、『ここに違和感があった。ここをこうしてほしい。』という点をどんどんあげましょう。その中から重要なこと、できることを順番に改善していければと思います。

 ええと、どんどんじゃあれなので、1回の実験あたり、一人1万文字の報告書レポートを出すことにしましょうか。ちなみに、あまりにくだらない報告書は分量倍にして書き直しということで。」


 テザリオ副団長の苦笑を無視し、リード君は俺達にそんな要求をしてきた。

 ううう、これぞダルトーム騎士団が脳みそ筋肉集団と呼ばれる所以。

 「押せば押せ、引かずに押せ、とにかく押せ」という謎の謳文句キャッチフレーズ

 報告書レポートまで脳筋かよ!

 そんなぐちをいっていたら、次の段階では「感覚的」な表記から数値的な表記にするよう、追加要求されてしまったのであった。


 地上に戻り、報告書を上げると、今度は研究所の研究員が司会となり、我々騎士が参加して、『ここに違和感があった。ここをこうしてほしい。』という項目について、それぞれ、その根本的な理由を討議することが求められた。


 実は、無数にある問題点も、その根本的な要因はある程度絞られたものとなり、それを改善することは明らかに不可能な項目が多いが、他方で、実は現時点でも対応できる項目も、実は相当数になった。(まあ、そのため、研究所側は具体な改修作業が目白押しとなり、さながら修羅場の事態になったという風の噂が……)


 また、運用の面でも改善を図った。

 一例をあげてみる。たとえば強化装甲から見た視界の確保。

 強化装甲からみた視界は狭い。宝具の外郭である兜を変形させることは難しい。

 なので、部隊の配置を精査して死角を小さくすることにした。また、休憩時や通常移動など、状況によって兜を取り外し、交換して簡易の装具を付けるようにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ