表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/348

(伯爵嫡子)エミリ・フォン・ダルトーム(5)

 騎士とは、領内における治安維持と、敵国を相手とする軍事機能を担う役割を持つ。

 主に貴族の子弟で編成される騎士団は、魔術と剣戟による攻防を想定している。そのため、重装騎士であっても動けることが基本であり、鎧は鋼鉄を素材とするものであっても軽量のものしか用いない。魔術が飛び交う以上、人は動けることが前提だからだ。


 それでも、探索者と比較すると騎士の鎧は大きく頑丈である。

 そのメリットである防御機能の増強、デメリットである移動を阻害する要因を少しでも和らげるため、強度増加や軽量化の術式が刻まれたスロットを設けた防具も多く、それらは資金力の高い騎士団が装備を確保していく傾向が強い。


 今回の私の課題は、「15階層をクリアすること」であって、魔獣退治が目的ではない。極端な話、こっそり魔獣阻害の魔石を身につけ、できれば階層主のみを攻略することがもっとも効率が高い。一族の者でこっそりそうしている者を確かにいるだろう。

 だが、まさか、それに相反する小細工をされるとは……


「ちょっと僕、全然、稼げていないんで、とっとと階層主を攻略しちゃいませんか。僕は群れのほうを倒すんで、騎士団の皆様には長の方をお願いしたいんですが。」


「そうだね、ここでじっとしてても仕方ない。私が魔術で先制するので、混乱したところを仕留めてしまおう。」


 15階層の攻略は改めて。

 とにかく、まずは地上に戻らなければ。

 騎士ウォードとリー少年に続き、私たちは階層主の部屋に向かった。




 階層主との闘いは、ものの10分で終了した。

 階層主の部屋には、灰白犬鬼の群れ20頭と、他の個体より一回り大きい灰白犬鬼の長がいた。

 騎士ウォードが呪文を唱え始めると、それを妨害するよう長が攻撃の指示を出す。


 それを無視して、長に魔術攻撃を浴びせれば、長も犬鬼たちも「先に何をすればよいか」混乱に陥ってしまう。その混乱の最中、私と随行2人は長に向かい、騎士ウォードとリー少年は取り巻きの犬鬼を一体ずつ確実に倒していった。


 なまじ知性があり、周りの犬鬼の加勢をあてにしようとする灰白犬鬼の長は、かえって攻略しやすい魔獣となってしまっていた。おそらく、先ほどの自分も同じような状況だったのだろうと認識してしまう。

 もともと、私たち3人で攻略しようと思っていたのだ。

 たとえ、魔獣寄せで著しくペースを乱されていたとしても、階層主の取り巻きが通常の倍以上であったとしても、階層主を倒すのに時間はかからなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ