表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/348

「総括の場」(7)

「今回、騎士リード・ワーランドを、騎士団の筆頭の席に座らせている。騎士リードに対しては、妬みの要素も含めて誤解もあろうと思う。今回は、なぜあの席に座らせたか、その理由わけを伝えたいと思う。」


 ワーランド家の面々の表情をみていると、軒並み、どうせリードはうまくやったのだろう……「最大の権能を、最小の義務で交換する」……と考えているに違いない。ほら、ちらちらとこちらを見ては、僕と視線があって、それとなく視線を逸らしている親族の面々がいます。


「騎士リードは、宝具【翡翠の大鎧】の主操縦者メインドライバーとして、もっとも長時間、災厄【多頭大蛇ヒュドラ】と対峙し、騎士団の楯となって多頭大蛇ヒュドラの鎮圧に貢献した。

 また、他方では、A級探索者として、【南の大迷宮】50階層より下層にある深層の魔石を約千個供出した。この魔石により、【ソロム】の防衛線が宝具にて維持し、都市【ソロム】への被害を最小限に留めた功は非常に大きい。

 知る者も多少はいるかも知れないが、【大迷宮】深層で確保できる魔石は、極めて純度の高いシロモノだ。王の持つ宝具についても、この深層域の魔石で稼働させたからこそ、その効果が発揮されたのだ。」


 げげげ、御屋形様、僕が協会ギルドに供出した魔石が、深層由来の魔石であることをいっちゃったよ。でも、浅層域と深層域の魔石の違いなんて誰にも分からないか。特に客観的な指標なんてないわけだから。


「ちなみに、魔術研究所が現在調査を行っているが、推定でも魔力含有量が数十倍の違いはあるのでは、という見立ても出ている。ダルトームに居る諸卿なら、意味はともかく、その価値は分かるであろう。」


 いっちゃったよ。というか、僕も聞いてないよ。主任研究員のフォルマッテ嬢、後で覚えとけ。

 残念ながら、痩せても枯れても魔獣と相対する辺境地域の貴族達。

魔石の純度が違う(・・・・・・・・)ということは、魔獣の危険性が違う(・・・・・・・・・)ということを知っている。

GWも終了間近ですね。

土・日曜日は少し長めのものを投稿しようと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ