表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/348

プロジェクト55(3)

 王立学園の第2学年になってからの、僕の騎士としての仕事は、【南の大迷宮】における【魔獣】の負荷を取り除く作業に関わることでした。

 【ソロムの魔獣暴走スタンピード】に連動して、大規模迷宮で【魔獣暴走スタンピード】が発生してしまえば、それこそ【南の国】の存在自体が失われてしまう可能性は極めて高いわけですから。


 【迷宮】において【魔獣】を討伐し、そこで得た魔石の魔力を活用する。すると、この世界で使用された魔力は再び【迷宮】の元に還元され、【魔獣】が生み出される。

 その循環サイクルを保つ事が、高位貴族の役割であり、だからこそ、高位貴族には上位魔術により【迷宮】を制御することが求められる……


 これが、辺境派の貴族達の意識の底流にある基本認識なのですね。

 過去の文献からもそのことは読み取れますし、残念ながら、【ソロムの魔獣暴走スタンピード】という形で現世においても、その危険性リスクを、国の皆さんが実感したと云う事でしょう。


 【南の大迷宮】での【魔獣】の討伐に当たっては、宝具【王の矛】を使用して、特に【災厄】多頭大蛇ヒュドラの攻略に参加した騎士達と一緒に、50階層までを目標に迷宮攻略を進めてきました。


 当然、僕はもっと深層まで、階段室の上下転移で移動することは可能です。

 でも、なにしろ5階層おきに設置されている階層主部屋ボスエリアについては、深層階ではまったく攻略クリアしていません。

 さすがに単独だと、危険性リスクが高すぎますので。


 パーティー【悠々自適】の皆さんと一緒に階層主を攻略したのは50階層まで。

 その後、2階層分を潜ったところで引き返しています。以前も云ったかも知れませんが、50階層を超えると、あまり迷宮に潜る旨みがないのです。


 階層転移で消費する魔石の魔力と、【魔獣】の脅威度、得られる【魔石】の質量、これらを比較すると、50階層より浅い階層の方が、相当効率的なのですね。

 その事をパーティーのみんなで実際に確認した、ってことです。


 先程の上位団体(クラン )が深層階の攻略を目指すのは、ひとえに、探索者としての名声を得ることと、いわゆる開発者魂フロンティアスピリットの為せるところだと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ