表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

その3 「伊勢志摩フォークソング連絡会議」


又、その次には遠藤賢司のフォークのコンサートにも

行ってみたが、チケットに主催が伊勢志摩フォークソング

連絡会議と書いてあった。


その遠藤賢司のコンサートが終わると「T」兄ちゃんが

主催したメンバーの一人に話しかけた。


すると「最後まで残って待ってて欲しい」と言われて

まっていたら、

「今から打ち上げするから一緒に来てくれ」

ということなので、二人でついていった。


連れて行かれたのは伊勢市駅の近くの、入り組んだ

路地に入った所にある、一軒の下宿屋だった。


私たちを誘ったその部屋の住人は「S」と言い、

他にも4人ほどいたので4畳半の部屋はいっぱいに

なってしまった。


そこで今回のコンサートの反省会の様なことが

おこなわれて、入場者が目標に達したらしく成功に

終わったということだった。


観光文化会館は立ち見席を入れて1300人の会場で

1000人の入場者が無いと赤字になる料金設定で、

コンサートを企画していたらしく、自分たちが

呼びたいフォークシンガーをできるだけ安い料金で

というのが会のコンセプトなのだそうだ。


前回はアリスのコンサートだったそうで、レコードを

出してデビューしたばかりの頃で、あまり人気がなく

赤字になったらしい。


今回のコンサートが成功して区切りがついたらしく

その場にいた3人のメンバーが、音楽活動を

やめるということだった。


伊勢志摩フォークはプロを呼んでのコンサートより

自分たちで歌うアマチュアのコンサートの方が

主であるらしく、月に一回定期的に開催しているので

私たちにもぜひ参加して欲しいと伊勢志摩フォークの

会を、続けるという「S」に誘われたのだった。


それで今度のコンサートに、私たちも参加する

ことになった。


アマチュアのコンサートで観光文化会館をいっぱいに

したいというのが「S」の夢なのだそうだ。


それともうひとり、リーダー格の「H」という男が

いるそうで彼は京都の大学に行っていてその日は

こちらにいなかったが、次のコンサートの時に紹介

するということになった。


その日が私たちを含めた、新生の伊勢志摩フォークの

出発の日となったのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ