1 ペットはシレっと嘘をつく
世の中に動物好きが溢れている。
ペット動画も面白動画枠として、ジャンルが確定している昨今、
ペットの飼い主達は、こう思ってはいないだろうか?
「ウチの犬(猫)は、嘘なんかつかないわ。
だって、あんなに澄んだ瞳で見つめてくるんだもの。」
ブッブー!!
はいはいはいはい、ソコ大間違い!
「ペットはシレっとで嘘をつく」「何の罪悪感もなしに嘘をつく」
お前、嘘つくんじゃないわー!と責めたとて、
「だって、あの時はそう思ったんだも〜〜ん。てへっ。」で終了である。
そもそも人間だって、約束を忘れたり守らなかったり。初志貫徹は非常に難しい。
犬だって同じ。猫に至っては〈約束〉という言葉があるのかも怪しい。
毎日の小さな約束の積み重ねが、犬の躾である。
コレをやったら褒められる、オヤツが貰える、楽しい事があるのを、飼い主が約束してくれているから、先読みして行動する。
なので、約束を守るという保証のない他人の言う事を、聞く必要は無い。
時々、やっちゃいけない事をやらかして=約束を破ってすっとぼける。
つまり割と頻繁に「これくらい良いよね?てへっ」と姑息な嘘をついている。
円な瞳で見つめるワンコも、シレっと嘘をついているんだなぁ。
猫に躾は出来ないと言われる。
そりゃそうだ。猫に〈約束〉の概念はない。あるのは経験値。
ココに来たらご飯が出る。だからココで待ってるだけ。
そこに約束は存在しないので、嘘も発生しない。
なんかやらかしても「やりたかったからー。それが何か?」で終わる。
そんな自由な猫にも、嘘つきさんはいる。
保護猫トライアルの時、「先住猫と仲良くしますので、引き取りお願いします。」と頭を下げたので、そのまま引き取られた猫がいた。
いざ引き取ってみれば、先住猫を威圧している。
「お前〜、仲良くするって言ったよな!?相手に合わせるから引き取ってくれって言ったよね!?」と責めれば、
「あの時は、そう思ったんだもん。仕方ないよね。てへっ」ときたもんだ。
その猫の通訳をした私の苛立ちを理解して頂けるだろうか…。
猫は自由だ。自由だからこそシレっと嘘をつく。でも嘘をついてる自覚は無い。だって猫だから。
犬も猫も時にはウサギだって、嘘をつく。
自分に都合の悪い事はとぼけるし、悪事を隠す為に嘘をつく。
たまにね…病気を隠す為に、嘘をつく子もいるんだ。
飼い主に知られたくないからと、痛みを隠して平気な顔の嘘をつく。
飼い主が好きだから、嫌な事でも平気な顔の嘘をついて身体はストレスで禿げを作ってる。
ペットは、飼い主に嘘をつく。
だからね、飼い主は本当はペットがどう思っているのか?どんな環境を望んでいるのか?
目の前の子が、嘘をついていないか?本心はどこにあるのか?
顔に小さい陰りを感じたら、隠してるナニカを探し出して欲しい。
そんな時には、アニマルコミュニケーションをオススメします。
気軽にアニコミを利用して、ペット達の嘘を暴いて欲しいのです。
ふらんさんは、裏稼業で浄化師もやってます。