Q:なんか作業してる時に音楽流す?
A:流します!
声が入ってると気が散ってしまうので、サントラ系がいいですねぇ。あとは他人がキーボードカタカタしてる音とか聞こえてくると私の筆の進みも良くなります。
こちらも5/29にいただいた質問です。
なんとなく無音だと落ち着かないんですよね。かといってテレビとかラジオとか動画とかが流れていると耳から入ってくる情報に注意が向いてしまう。なので私はサントラ派です。
……と言っても私が持っているのは「千と千尋の神隠し」のサントラCDだけなので、毎回それをかけている形になります。
不思議なことに、サントラをかけているとCDの再生が終わるまでの50分くらいがあっという間に過ぎるんですよね。
小説の進みは別として、今の私にはこのやり方が合ってるのかなぁ。
学生の頃は授業の空きコマにパソコン室にこもって、皆がレポートとかを書いてる中黙々と小説を書いていました。
その空間にいる全員が集中してパソコンに向かっている、キーボードを叩く音が聞こえるという状況が「自分もやらなきゃ」という気持ちにさせてくれて良かったんですよね。
社会人になってからはそういうブースト(?)が使えなくなってしまったので、あの時もっと書いておけば……と思うこともあります。