表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/74

Q:学校のお勉強だけ出来ても何の意味もないと思うのですが、どう思いますか?

 A:ごもっともですね。でも、義務教育の範囲は=常識みたいなところがあるので最低限の勉強はしておかないと損しますよね。




 こちらは5/23にいただいた質問です。

 学校に行かなくたって死にはしないでしょう。けれど、国語の授業を受けなければ相手に提示された書面に書いてあることがわからなかったり、算数の授業を受けなければ普段の生活で使うようなお金や時間の計算ができなかったりと多くの場面で困ることが出てくると思います。


「国語ォ? そんなもん本読んどけばなんとかなるよ」ですって?

 まあ、その通りですけどね。

「学校行ってません」って言うとそれだけで大人から偏見の目を向けられることにもなりますし、せめて義務教育の間だけでも通っておいた方がいいと思いますよ。

 その先は自分で行きたい所を選んで進学するんだから、自己責任じゃないでしょうか。


 じゃあ、学校の勉強はバリバリできるけど一般的なこと(コミュニケーションとか)が苦手な場合は? というとそれはそれで嫌がられちゃったりするんですよねぇ。

 何かひとつ飛び抜けてできることがあるけれど、それ以外は全滅な人よりも、広く浅くでいろんなことができる人の方が社会に出てからは重宝されるんじゃないかな、と思います。


 だから、学校の勉強が苦手だからって悲観しないで。

 他に武器にできるものがないか探してみてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ