表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

雨の日の月

可能な限り毎日頑張りたいです

僕は立っていた。


電気が点いてない暗い部屋。月の光だけがその部屋を明るくしていた。


静かな部屋は、雨の音と、時計の音と、僕の心音をとても大きな音のように感じさせた。


今、僕の手に握られているのは、血のついた、なにかのトロフィー。

床に血を流して倒れているのは、僕の引き取られた家の息子。つまりは義兄。あに様。


確実に殺すように、何度も何度も頭を殴ったため、コレを見て兄様だとわかる人間はどれ程いるのだろうか?少なくとも、僕はわからない。第一、ことあるごとに僕に暴力を振るっていたコレの顔を、あまり覚えていない。


もう一度、ちらりと床のモノを見る。


「殺しって、特に何も思わないモノだなぁ」

ぽつりと呟く。


何も思わないのは、コレがかつて兄様だったからかもしれないけれど。

確かに僕は兄様を殺したけれど、別に恨みがあったわけじゃない。

教えてもらったこともいくつかある。

いや、学んだことかもしれない。

どこを殴られたら痛くないか、どうすれば人を怒らせないか、どうすれば人を調子よくさせることができるか……あ、いつ家を追い出されてもいいように、サバイバル術などを学ぶきっかけにもなったっけ。


「……早く片付けないとな、ん?」


何か音がした気がするけど、僕と兄様以外は帰ってないはずだ。


兄様の体を引き摺って風呂場に持っていく。

死体を隠す方法が思い付かない。

少し衝動的になりすぎたかな……。

誰にもバレないように、もうすぐ帰ってくるだろういもうと様も殺そうかな。

そしたら霧谷きりや様も殺さないといけない。


「……その前に、床を拭こう」


兄様の血は固まって、カサカサでザラザラだ。

これを綺麗にするのは、時間が足りない。

もう逃げてしまおうか。

友広ともひろなら笑って受け入れてくれる気がする。

友広は友達だ。唯一と言ってもいい。他の知り合いとは違う、本当で、本物の友達……。

いやいやいや、ダメだダメだダメだ。

殺人者なんて匿ったら、友広の立場が悪くなる。

僕のせいで迷惑はかけられない。


と、不意にドンッと、何かに押される。

胸から包丁が生えている。違う、刺さっている。

力が入らずに、床に倒れる。


「よくも……よくも……雨月ウヅキのくせに、お兄様を……」


僕の虚ろな視界に入って来たのは妹様だった。

なんだ、もう帰ってきていたのか。

妹様はぶつぶつとなにか言っているけれど聞こえない。

僕の胸からはドクドクと血が流れている。

痛みは感じない。

慣れているから、とは違う、もう感覚がないんだろう。

死に近づいているのがわかる。近づいてくるのがわかる。怖くはない。

そんな死にかけの僕の耳に、妹様のある一言が、なぜか聞こえた。


「こうなったら、雨月の友達……友広さんを殺す……」


その言葉を聞いた僕の体は、動いた。

もう動けないと思っていたけれど、動けた。

背中に手をやり、包丁を抜く。

さらに血が抜けて、体が冷たくなった気がする。

それでも構わない。

包丁を、驚いている妹様の首に刺す、刺す刺す刺す……。


「……はぁ……はぁ……」


血塗れの、妹様の死体が目の前にある。

僕の体は、役目が終わったように、ふらふらと数歩下がって倒れる。


……僕は弱点を見せてはいけない人たちに、見せすぎてしまったようだ。

兄様も妹様も友広になにかしようとしていた。


「……ヒュー」


失敗したなぁ、と言おうと思ったけど、言えなかった。


窓の外は、雨が降っているのに、いい感じに雲が割れて月が見えている。

僕の生まれた日もこの景色が見れたから、顔も見たことのない母親が『雨月』と名付けたのだと、霧谷様から聞いたことがある。


虚ろな景色がさらに歪む。

涙だ。

いつ以来だろうか。随分久しぶりな気がする。


ああ、わかる。死ぬのがわかる。

やはり怖くはない。後悔もない。

ただ、最期に友広にお別れを言いたかったな、とは思った。

友広が、僕が死んだのを知ったら泣いてくれると嬉しいな、と思った。

そして僕はゆっくりと、瞳を閉じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ