表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/60

15

 殺人の疑いが晴れたことで、彼のなかで私は助手に格上げされたらしい。

 それが喜ばしいことなのかは甚だ疑問だが、いつになく機嫌の良い彼を見て、ひとまずは良しとすることにした。

 図書館へ到着すると、私たちはいつものようにコンピューター利用室へ向かった。

 手錠がないおかげで、今日はコンピューターの操作が大いにはかどる。

 遊間が新聞を読み進める速度には到底かなわないのだが、それでも手錠をかけられていた頃に比べると段違いの速さだ。

 川を塞ぐ岩が崩れると、せき止められていた川の水が勢いよく流れ出すように、事態というものもまた、一度動き出すと急に進展しだすものなのかもしれない。

 昨日までの停滞感が嘘だったかのように、私たちの探し物はその日のうちにあっさりと見つかってしまった。

 ――小学校の裏山に少女の変死体、首を絞められた形跡も。犯人は近所に住む男子中学生か。

 パソコンの画面に表示されたその見出しが目に映り込んだ瞬間、私は喜びのあまり、その場で小躍りしそうになった。

「あった! ありましたよ、遊間さん!」

 私が上げた歓喜の雄叫びを聞くや否や、遊間はパソコンを操作する手を止め、私の座る椅子の背もたれに片手をつき、画面を覗き込んだ。

「お手柄だ、助手」

 彼はそういうと、記事の概要を手帳にすらすらと書き込んでいった。

「ふむ、記事の日付は一九九七年……今から約二十年前の出来事か。随分、昔だな。場所は、神府(かみくら)町の西側……やはりこの街の近くだったか」

「やはり?」

 私が発した疑問の言葉を無視して、遊間は筆を進めていく。

「少しばかり調べものをしていく」

 遊間はメモを取る手を止めると、元居た席に座りなおし、またパソコンを操作し始めた。

「私も手伝いましょうか?」

「なに、手伝いは必要ない。すぐに終わるちょっとした調べものだ。きみはその辺で適当に時間を潰しておいてくれ」

 遊間に申し出を断られて、手持無沙汰になった私は、仕方なく図書館の中を散策することにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ