表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
90/1385

笠女郎の大伴宿祢家持に贈りし歌(3)

奥山の 岩本菅を 根深めて 結びし心 忘れかねつも

                (巻3-397)

奥山の岩の下の菅の葉の根は深いのです。

その根と同じように、深く思って、契りを結んだ心を忘れることなどはできないのです。


※「根深めて」は「菅」の縁語。


結びしは、心も身体も、深くなのだと思う。

とにかく、好きで好きで仕方がない気持ちが、この歌にもこもる。

一途な恋心なのだけれど、相手の大伴家持の心は、この歌の時期には、笠女郎を距離を置いていたとの説がある。

名門貴族大伴氏の御曹司とは、身分の差があったとか。

ただ、障害があるからこそ、恋は燃え上がる、これは、いかなる時代の男女でも共通するのだろう。

だからこそ、笠女郎の哀しいまでの恋を、感じることができる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ