表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
72/1385

今日をかも 明日香の川の

上古麻呂の歌一首

今日をかも 明日香の川の 夕去らず かはづ鳴く瀬の さやけくあらむ

                        (巻3-366)

明日香川の毎夕必ずかじかの鳴く浅瀬が、今日もすがしいことであろうか。


明日香村埋蔵文化財展示室前の道沿いに、この歌碑がある。

訳も、そのままを使った。



かはづは、浅瀬にすむ河鹿かじかと思われる。

上古麿は姓を村主すぐりといい、百済系の渡来人の可能性がある。

どのような状態で、この歌を詠んだのかは、不明であるけれど、追憶のような詠み方をしていることから、かつては明日香川で、かじかの鳴く声を聴き、それをとてもすがすがしく感じたのだと思う。

ただ、それだけでは、ここまでは詠まない。

明日香川のほとりで、愛しい人との逢瀬でも、あったのではないか。

それが叶えられなくなり、明日香川への歌に託して、もう一度その逢瀬をお願いしたのではないか。


そう捉えると、夕焼けの明日香川も、かじかの鳴き声も、川のせせらぎの音も、愛しい人の姿も、よりはっきりと浮かび上がるような気がしてくる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ