46/1385
高市連黒人の羇旅の歌(4)
磯の崎 漕ぎたみ行けば 近江の海 八十の湊に 鶴さわに鳴く
(巻3-273)
磯の崎を漕ぎ回って行くと、琵琶湖のあちこちの湊で、鶴がさかんに鳴いている。
八十の湊とは、琵琶湖の数多い港。
広々とした琵琶湖を、ゆっくりと舟を漕いで進んでいくと、その数多い港で、鶴がさかんに鳴いている。
ほぼ、目の前の情景を、主観(人の思い)などを込めずに、詠んでいる。
目の前に琵琶湖はなくても、言葉だけで、心の中に美しい琵琶湖が広がっていく。
磯の崎 漕ぎたみ行けば 近江の海 八十の湊に 鶴さわに鳴く
(巻3-273)
磯の崎を漕ぎ回って行くと、琵琶湖のあちこちの湊で、鶴がさかんに鳴いている。
八十の湊とは、琵琶湖の数多い港。
広々とした琵琶湖を、ゆっくりと舟を漕いで進んでいくと、その数多い港で、鶴がさかんに鳴いている。
ほぼ、目の前の情景を、主観(人の思い)などを込めずに、詠んでいる。
目の前に琵琶湖はなくても、言葉だけで、心の中に美しい琵琶湖が広がっていく。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。