その8
その8
「如意棒」を手に入れた! ただ、何処の孫悟空の物かは分からないが…。
西遊記と言うだけでそれを元にどれだけの物語が作られているか。結構な数になるだろう。
日本で言えば桃太郎がそれに当たるはずだ。 まあ、桃太郎をベースに日本昔話をミックスさせた物になるけど。
そういや桃太郎って強力アイテムって吉備団子ぐらいしか思い付かないな。今後手に入れたいって訳でもないし。「桃太郎印」の方だったら考えるけど。本当は手に入れてるはずなんだけどな…ネコは動かないし。ポケットも無いし。
一時ネコの御堂を建てて賽銭箱を置けば儲かるんじゃないかと思ったりもしたけど、絶対持って行かれそうだし管理なんて出来ないしなぁ。いつもの企画倒れだ。「あなたの夢が何でも叶う」って触れ込みでいけると思うのに。
その前に自分の夢が叶ってないけど。 そんなことより、如意棒だ。手に入れたはいいがどう使おう?
持つとそこそこ重い。まあこれで戦ったりするもんな。
さあ、どう伸びる?「意の如く伸び縮みする棒」だ。 どんな感じで伸び縮みするのか。…念のため窓開けて、色んな物突き抜けないように一番安全であろう場所で……よし!?
「伸び、ろ如意、棒~」
おおっ!3メートルぐらいにょにょと伸びた!
うっ、その分重いな。
「戻れ如意棒」すっーと元の長さに戻る。ちょうど倍に伸びた感じだな。
やっぱ如意だな。ただ伸ばす時は勢いつけて叫ぶととんでもなくなりそうで怖いな。だだっ広い所でしないと。こういうのは本当思っいきり叫んでやりたいよな。 しかしこれは物干し竿に最適だ!…さすがに如意棒も怒るか? そうそう、縮むのも忘れていた。
「縮め如意棒~」
おおっ!風邪薬のカプセル程小さくなった。パー○ンセットみたいだ。…パー○ンセット欲しいな…。マントだけでもいい。…そういやあのヘルメット、マンガとかアニメだから違和感ないけど、実写となると…止めとこう。何だか怖い。
!マントと言えばと言うか空を飛ぶと言えば「筋斗雲」!
叫ぶとか口笛吹けば来ないか? だが果たして乗れるのか?心が良いやら悪いやらではなく、落っこちないよな……。仮に落っこちても筋斗雲が助けてくれる…よな? だが果たして乗れるのか?心が良いやら悪いやらではなく、落っこちないよな……。仮に落っこちても筋斗雲が助けてくれる…よな? 最低でも四畳半ぐらいの大きさなら寝てても落ちないだろうけど、ついたて付けときたいな。雨考えると屋根も欲しいな。
……しまった。今回は如意棒だ。違う話になってる。いつもの事だがどっかで止めとかないと。
まあ如意棒、小さくすれば耳掻きにもいいんじゃないかと。
小さくさせすぎると最終的に消えるのか?逆にどこまで伸びるのか?
本当、何に使おう? 小さくしといて何かあった時不意討ちには良いけどね。まっすぐだけじゃなく柔軟に伸び縮みしたらもう少し使い勝手が良いんだけど。 護身用だな。他の伝説系武器は持ち運べないし、もし持ち運び出来ても実際使いこなせないし(棒術が出来るという訳じゃないけど)、何より如意棒なら銃刀法に反しないだろうから。 でも今までやっと日常使える物かもしれない。他のって本当よく分からないコレクションになってるし。 後は無くさないようにポケットにでも入れて持ち運んでおこう。 でも何か忘れてるな。如意棒、筋斗雲…!あぁ、あれだ!頭にのっけてる金の輪。緊箍児だっけ?…思い出したけどあれゃ要らないや。
そういや「か~め~は~め~○っ!!」の方には確か出てきてもなかったよな?
それにいつの間にか筋斗雲も登場人物が空を飛べる用になって用なしだし、如意棒も塔の繋ぎみたいな役割で終わってたな。
緊箍児は手に入れなくて良かった。
「ではその頭につけているのは何ですか?」
えっ?!振り返ったそこに高貴そうなお坊さんが! 三蔵法師(名前は玄奘〈げんじょう〉だったな。まあ三蔵って称号みたいなもんだしなあ)?は薄ら笑いを浮かべ目を閉じた。気になって頭に手をやると何ついてる!?まさか緊箍児!
三蔵法師?が片手で何やら呪文を唱え出した。
緊箍呪!? あっ、頭が締め付けられるーっ!
何故!何も悪い事なんかしてないのに…。し、死ぬ…。薄れいく意識の中三蔵法師?の目が開き瞳の奥が禍々しく赤く冷たく輝く!…「く」が多いと不等式みたいだな。
そんな余裕なかった!こんな時こそ!
「伸びろ如意棒!」全身の力を如意棒に託した!
ギュン!即座に如意棒が伸びる! 当たった瞬間ふっと三蔵法師?が消えた!と思ったらそのまま伸びてしまった。
気が付くと夜中だった。大の字になって気を失っていたようだ。如意棒を強く握りしめたままだったせいか手に汗がびっしょりだ。
…!頭は?慌てて飛び起き頭の緊箍児を確認するが勿論?無い。ほっと一息ついたが…あれは夢だったのか??…如意棒も多分あの長さで、ってあの瞬間に伸びたのか。 そういや家は壊してないな。そこも一安心だな。
…やっぱナイトメアだな。戒めにしても、何故あんな怖い三蔵法師?が出てくるんだ。ただどこから寝てたんだ? ヤバいぞ。夢と現実の境が無くなって来てないよな?
…待てよ。もしかして中国の故事にあると言う蝶の夢と言うやつか。私が蝶になった夢を見ていたのか、蝶が私になった夢を見ていたのかと言う話だ。……如意棒の夢か?四千年の歴史、そして四大奇書恐るべし。…う~ん。こじつけにも程があるな。 ダメだ!これ以上考えても埒が開かない!眠れそうもないけど寝よう!
しっかり如意棒を握って…。