ディストピア -現代版『地下室の手記』ー
ドストエフスキー『地下室の手記』の男へのオマージュ…のはずだった。
自意識の自意識による自意識のための自慰行為である『地下室の手記』を、
俗にとどまることなく、さらに胡散臭い聖の領域へと堕落していく。
文学は娯楽ではなく、人生経験そのものである。
さまざまな文学を土台にして、経験そのものを語ろうという試み。
ゆえに、半エッセイである。
自伝には見栄に由来する虚構が含まれる。
ならば、その虚構を逆手にとってやろう。
ドストエフスキーへのオマージュになっているのは、
都合のいいその部分だけかも。
自意識の自意識による自意識のための自慰行為である『地下室の手記』を、
俗にとどまることなく、さらに胡散臭い聖の領域へと堕落していく。
文学は娯楽ではなく、人生経験そのものである。
さまざまな文学を土台にして、経験そのものを語ろうという試み。
ゆえに、半エッセイである。
自伝には見栄に由来する虚構が含まれる。
ならば、その虚構を逆手にとってやろう。
ドストエフスキーへのオマージュになっているのは、
都合のいいその部分だけかも。
コーヒーにミルクは入れますか?
2020/03/15 16:51
(改)
聖人とお金の根深い敵対関係
2020/03/16 15:05
(改)
現代社会はディストピアであることの間接証明
2020/03/16 21:17
(改)
男になりたい女と女になりたい男
2020/03/17 10:03
(改)
経済的価値のある人間と実存的価値のある人間
2020/03/20 15:59
(改)
愛と楽しみと幸せの無限に広がるコレクション
2020/03/26 11:05
偶然は必然だったのです
2020/03/28 12:18
(改)
狂人の定義、賢者の定義
2020/03/29 10:02
(改)
聖人のその後
2021/06/15 09:28