表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当に今の世界を去りますか?  作者: si-ta
第2部 始まりの少女
15/30

15.番外編01-01

敵は後3人、味方はおれだけ。


後38秒以内に爆弾を解除しないと、甚大な被害。


ここから爆弾設置場所まではどんなに急いでも15秒。ただし、走れば足音でバレる。ゆっくり行くしかない。


その道中敵の隠れてそうなポイントが5箇所。


クソッ!最悪おれが死ぬしか……、いや!弱気になるな…


この先に1箇所目…今使っているアサルトライフル《AN-94》を構え慎重に、敵がいてもすぐ様発砲できるようにトリガーにかかっている指に、敵がいてもすぐ様発見できるように視界を広くし、身体を出す…、1箇所目にはいなかった、しかしその奥に、予期せぬ場所に敵は地面と同化するように伏せていた。幸い敵は間抜けなのか、地面の色は黒のコンクリートに対し、服の色は濃い緑色なのですぐに気づき、銃口を敵に向け発砲する。もちろん敵も気づきこちらに発砲する。


「クソッ!」


初弾が当たるのは敵の方が早い、おれの《AN-94》は撃ち始めの2発は弾速が速いのだが、慌てて撃ったので外してしまった。だが、相手が伏せているのを逆手に取る!

そう思いおれは足に力を入れ、空を飛ぶ。飛ぶと言っても、ただジャンプをする。これで相手のエイム(狙い)を外し、おれの弾を落ち着いて当てる。


「危ねぇー、なんとか勝てた。後1発当たれば死んでたな。」


リロードをしようとすると、正面に銃声を聞きつけた敵がいた。

《AN-94》にもう弾はない。リロードしている時間をない。

すぐ様ハンドガンの《Tac-45》を取り出し腰だめで撃ち始め、エイムをして敵を狙う。その最中、左前方から銃声を聞きつけた残りの敵が現れる。


取り敢えず、一人目だ!


そう思い、先ほどの傷が癒えていなかったが先ほどとは逆で、撃ちながら伏せる事によって、撃ち勝つ事ができた。


伏せたまま、3人目の敵に銃口を向ける。2発ほど当てた所で弾が切れる。


あと1発なのに!


起き上がり、遮蔽物に逃げようと隠れたが、弾丸が遮蔽物を貫通し、おれは死んだ………



──────────────────────────────



「クッソ〜〜〜〜!!!」


「まぁ、今のは無理だな。」


「おしかったって。」


「はぁ、でも勝ちたかったなー。」


今はFPS、ファーストパーソン・シューティングをして遊んでいた。


今年の秋に新作が発表され、その練習にと、また受験の休憩だと、理由をつけ、まだ4月だから問題ないと、言い訳をし3人でパーティーを組み、FPSをしていた。していたタイトルはBO2(バトルオンライン2)


今していたモードは、攻撃側と防衛側に分かれ、攻撃側は爆弾を2箇所のどちらかに設置し、爆発するまで守りきるか、敵を全滅させることで勝利、防衛側は設置側は設置されないように2箇所を防衛し、設置されたなら解除する事で勝利、相手を全滅する事で勝つ事ができる。先に4ラウンドとったチームの勝利だ。


終わった時、先に喋ったのが中野祐太郎(ナカノユウタロウ)。その後喋ったのが、池田努(イケダツトム)だ。


二人共高校で知り合い、祐太郎に誘われFPSを始めた。まだ、FPSを始めて9ヶ月、このタイトルを始めて4ヶ月だ。


「おれそろそろ止めないと親うるさいから次でラストな。」


「おっけー。」


祐太郎が最後と言うので、このモードをあと一回で終わる事にした。

学校についての雑談(愚痴)を言っていると試合が開始された。


「よっしゃー!次は勝とうぜ!!」


「「うるさい。電話で叫ぶな。」」


「あ、はい。」


気合を入れたら、祐太郎と努にキレられた。


朝也くん、さびしいです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ