フレイルの流派ーー連牙流について
【第九の流派:フレイルの流派――連牙流】
第一の型 揺咬:鎖の揺れで間合いを乱し、頭部を叩く。
第二の型 折走:突進しながら横薙ぎに振り抜く。
第三の型 引牙:巻きつけて引き寄せ、足を払う。
第四の型 影輪:頭上で振り回し、防御と威圧を兼ねる。
第五の型 乱鈎:連続攻撃で相手の防御を崩す。
第六の型 打獄:重い一撃を地に叩きつけ、衝撃で敵を怯ませる。
第七の型 鉤命:敵の手元を鎖で絡め、武器を奪う。
第八の型 隠爪:隠した連撃で死角から打ち込む。
第九の型 輪影:回転しながら広範囲に打つ。
第十の型 双巻:両手で鎖を操り、二重の攻撃。
第十一の型 墜牙:高所から落下しつつ打ち込む。
第十二の型 縛環:鎖で敵の脚を絡め倒す。
第十三の型 牙落:下から打ち上げ、顎を砕くように叩く。
第十四の型 砕連:連続で打ち下ろし、防御を打破する。
第十五の型 返牙:攻撃を受け流しながら反撃する変則型。
第十六の型 破環:鎖を全開にして力任せに回転させる。
第十七の型 鋭走:疾走しながら低空を払う。
第十八の型 咆爪:叫びと共に叩き込み、威圧する。
第十九の型 連刻:細かく刻むように連続打撃。
第二十の型 千牙輪廻:全力で渦のように振るい、敵を叩き潰す奥義。