3/17
両手剣の流派ーー崩山流について
【第三の流派:両手剣の流派――崩山流】
第一の型 山崩:山を崩すような重い斬撃。
第二の型 鉄壁断:鉄壁の防御を打ち砕く一太刀。
第三の型 烈土:大地を裂くごとき叩き斬り。
第四の型 雷轟:雷鳴のように轟く振り下ろし。
第五の型 嶽斬:峰を割るような真っ向斬り。
第六の型 地鳴:振り下ろしで地を揺らす。
第七の型 滅砕:すべてを粉砕する全力の一撃。
第八の型 岩鎧破:堅牢な守りを断ち切る。
第九の型 雷撃:雷と共に振るう重斬。
第十の型 崖落:崖を落とすような重量の一太刀。
第十一の型 断峰:峰を断ち切る正面の斬撃。
第十二の型 轟塊:岩の塊のように押し潰す。
第十三の型 崩牙:牙のように鋭く砕く。
第十四の型 大圧:巨大な圧力をかけて斬る。
第十五の型 岩震:大地を揺らす踏み込みとともに。
第十六の型 震雷:振動と雷を伴う一撃。
第十七の型 巨嵐:大嵐のように振り回す連撃。
第十八の型 断滅:全てを断ち、滅する技。
第十九の型 鬼振:鬼神が振るうかの如く荒々しい。
第二十の型 崩界:世界を砕く最後の大技。