表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/12

02話 ハズレの勇者

「ん、うぅ……」


 目を覚ますと、僕は石造(いしづく)りの祭壇(さいだん)の上にいた。


「どこだ、ここは?」


 いつの間にかマントを羽織(はお)り、服装も中世ヨーロッパのような出で立ちに変わっている。

 周囲ではローブを着た男たちがエイトを見つめていた。


「おおっ! 成功ですよ、姫巫女(ひめみこ)さま!」


 戸惑うエイトをよそに、ローブの男たちが視線を向けた先には、白い装束(しょうぞく)を着た少女が立っていた。


「初めまして、勇者さま」


 ゆ、勇者……?


「ここは、ヴァナヘイム国の宮殿ですわ」


 姫巫女と呼ばれた少女は、ベールで顔を隠しており、その神秘的な雰囲気は聖女という言葉が似つかわしい。


「……君は?」

「私の名はイズ。神託(しんたく)巫女(みこ)として未来を占い、この国を導く立場にあります。今回、召喚の儀式で、"意思を持つ者"である貴方を、異世界から呼び出させてもらいました」


 なるほど。

 意思を持つ者=プレイヤーってわけか。


「それでは勇者どの、早速ですがこちらに……」


 ローブの男が前に出て、エイトを出口へと(うなが)す。

 取りあえず成り行きに身を任せてみようと、エイトは言われるがまま男に付いて行くことにした。



 ◇ ◇ ◇



 勇者として召喚されたのだ、歓迎の(うたげ)でも開いてくれるのかと思いきや、案内されたのは屋外の訓練場だった。


「勇者どの、ではコチラをお持ち下さい」

「……これは?」



【名 前】ウッドソード

【種 類】武器

【属 性】無属性

【性 能】攻撃力+80、敏捷性+20

【希少度】F

【備 考】軽くて扱いやすい訓練用の木剣。



 唐突(とうとつ)に差し出された木剣を、エイトは訳も分からず受け取った。


「疑うわけではありませんが、貴方の勇者としての実力を確かめたいのです」

「え」


 ずしぃん


 すると、エイトの前に同じく木剣を持った屈強な兵士が立った。


 ま、まさか……。


「勇者どの、ではこの者と手合わせを」

「ちょ、ちょっと待ってよ……! 僕、戦ったことなんて……」


 戸惑うエイトに、屈強な兵士は問答無用で襲いかかってきた。



 ◇ ◇ ◇



「――ギブ、ギブギブ! もう降参だって!」


 普段から鍛えているであろう屈強な兵士を相手に、ゲームを始めたばかりの学生が(かな)うはずもなく、土にまみれたエイトはあっけなく白旗(しろはた)を上げた。


「……ふぅ、これまで」


 戦意を失ったエイトを見て、ローブの男が試合の終了を告げた。


「大丈夫ですか?」

「うぅ、いってえ……」


 エイトはローブの男の手を借りて何とか立ち上がった。


「はぁ、やっぱりな」

「今年もハズレか」


 エイトの情けない姿に、観戦していた周囲の兵士たちからため息が漏れる。


「……あの、今年もハズレっていうのは?」


 エイトの疑問に、ローブの男が口を開いた。


「『世界に危機が迫る時、異世界から特別な力を持つ勇者が現れる』。この国に古くから伝わる伝承でしてな。年に一度、"勇者候補"を召喚の儀式で呼び寄せているのですが、一兵士(いちへいし)に負けるようでは……、どうやら君も、本物の勇者ではないようだ……」


 ローブの男は残念そうに首を横に振った。


「そうっすか……」


 なんか申し訳ない。


「勇者どの……いや、エイト君と言ったな。行くあてもないだろう、よければ我が国に兵士として仕えるといい」

「はぁ……」


 まぁ、ハズレの勇者だからと放り出されないだけマシか。


 こうしてエイトは、ゲーム開始早々、勇者から見習い兵士へとジョブチェンジしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ