表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第3話 くりぼっち


 クリスマスの前に、待ち伏せした。

学校の中も外も、クリスマスムード一色だし、友達もいつの間にか彼氏を見つけていた。

「ごめんね。」

とか言われて、本当にやるせない。

去年は一緒に、楽しくクリスマスから年明けまで過ごしてたのに。


教養部近くの学食で、お昼時、ずーっと見張っていた。

もう、なんかカップルばかりが目に付いて、嫌になりながら。

四日粘って、やっと捕まえた。


「あ、久しぶりっすね、先輩。」

相変わらず屈託のない壮太に、会えた嬉しさがちょっと翳る。

自分がやっていることの虚しさが胸をよぎる。多分壮太にとって、自分は何人かいる先輩の一人に過ぎないのだ。だから連絡しなくても会えなくても全然平気。


「久しぶりー。ずっとサークル休んでるから、どうしてるかと心配してたー。」

わざと軽く言う。

「ああ、すみません。当分行けそうになくて。」

「お父さんの腰、そんなに悪いんだ?」

意地悪で聞いてみる。もう治っているのは見た。壮太は何と答えるだろう。


「腰はもういいんすけどね。なんかうち、クリスマスケーキの予約販売始めたんスよ。付き合いのある菓子屋に頼まれて。そうしたら雑用増えて、手が回らない状態なんです。なんでやるって言っちゃったんだろう。」

「弟君は手伝ってくれないの?」

「あいつはねー。バイト代に文句ばっか言ってやんないっすよ。」

はははと笑う。

じゃあ、あのバイトの細い子は誰だったんだろう。


「クリスマス終わったら、暇ができる?」

さりげなく聞いてみる。

「今よりはマシになって欲しいですねー。あ、俺、定食取ってきます。先輩は?」

お昼はもう食べたから、と言うと、壮太は、そっすか、と定食コーナーへ歩き去った。

クリスマスの予定をかわされたのだ、とすぐ気が付いた。気が付いたが、気が付かないふりをする。


定食を取って、戻ってきた壮太に、改めて年末年始の予定を聞いた。

「去年もやったけど、年明け四日に寒稽古やるんだよね。よかったら、参加しない?」

もうすっかりぬるくなったコーヒー缶を、口に運ぶ。


「あー。すみません。前も言ったけど、そのあたりに後輩の指導をお願いされてるんすよ。」

壮太は奈々子の向かいに座りながら、さらっと言う。

「それに松の内って、サービス業は稼ぎ時なんすよね。」

毎年手伝ってるんで、今年はやらないってわけにも、と申し訳なさそうにする。


「あ、そうなんだ。」

奈々子もうなずくしかない。

持っているのがガラケーだというのでMineのグループにも入ってないし、部長だけがケー番とメルアドを知っているが、個人情報だからと教えてもらえなかった。


「もしサークルに迷惑かけてるんなら、俺、部長に言って、完全に名簿から名前消してもらいますけど。」

酢豚を突き刺しながら、壮太は首をかしげる。

奈々子は慌てた。

「あ、そんな。そんなの。全然大丈夫。幽霊部員なんて他にもいっぱいいるし。ただ、戻ってきづらいのかなーなんて、ちょっと思っただけ。来られるようになったら、また参加してね。」


あ、そーっすか、参加できるようになったら、また部長に連絡します。

笑顔でかわされて、ため息が出た。

あー、これで年末年始は彼氏なし確定だ、と少し悲しくなる。まあいいか。他にも素敵な男子はいっぱいいる。

きっといる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ