1、
最後まで執筆済み。連日投稿します。
私の父は、公爵であり、領地運営以外に国王の補佐をしている。
有能と名高い父は王の信頼も厚く、今夜の夜会でも、王直々に声をかけてくださった。
「おお、ボルノ公爵!其方にはいつも感謝している。先日の策も功を奏し、あの地方の民がとても喜んでいたぞ!」
「ありがとうございます。試行錯誤して考えた策でしたので、民の為になり喜ばしい事でございます」
「其方の策はいつも奇想天外でありながら、実に理にかなっている。今後も国の為に頑張ってくれ!」
「精進してまいります」
「うむ。だがまあ今宵は政治の事は忘れ楽しんでくれ。それではな」
そう言って王は他の貴族と話すべく去って行った。気さくな王様は皆に好かれている。
頭を下げて見送った父は、王の姿が見えなくなると同時に頭を上げる。そして誰にも見られることなく、笑みを浮かべるのだった。
ニヤリと、したり顔で。
それを見たのはきっと私だけ。
娘である、私ことアデラ公爵令嬢だけ。
私はウェーブのかかった茶髪を揺らし、琥珀色の瞳を細める。
──父の功績の裏で、影として動いている私だけが、父の本当の顔を知っている。
試行錯誤した、ですって?
どの口が言うのかしら。
自分は現地の状況を一切見ることもせず、私に視察に行けと、強引に行かせたくせに。
そして視察から帰った私に、どうすべきか考えておけとほざいて、連日酒ばかり飲んでいたくせに。酒を飲み、女を呼んで騒いで……怠惰な生活を送っているだけの無能が。
今、有能ともてはやされている父は、かつて無能と蔑まれていた。
先代の能力を何も受け継いでいないと馬鹿にされ、公爵家の権威は落ちに落ちていた。
だがそれも昔のこと。
公爵家は、数年前より突如その力が向上していった。
突然父がやる気になって、能力を発揮し始めたと皆が言う。が、何のことは無い、実際は父に代わって私が動き出したからだ。
最初は父に意見をすれば殴られた。生意気だと怒鳴られ続けた。
それでも諦めず、父が登城する時にこっそり企画書を鞄に入れておいた。最初は気付いた父に破られた。だが何度も繰り返すと、偶然というものは起こるのだ。
偶然、その書類が王城務めの別の貴族の目に留まり、そして王の目に入る。
結果、良策が認められ、父は有能であると認められるようになったのだ。
本当は違うのに。
父は今も無能だ。
昨日もその前からも、今日も明日もきっとこれから先もずっと。
父は無能で。
私はその影武者として、今日も今日とて頭を働かせるのだ。
「お父様!」
不意に父を呼ぶ声がした。私ではない。
父は呼ばれた方向を振り返り、顔をほころばせる。
「おやスザンナ。どうしたんだい?」
スザンナ。それは私の二歳下の妹だ。今年16歳になる彼女は、幼さの抜けきらないあどけない笑みを父に向け、その腕を父の腕に絡ませた。
「あのね、あのね。スザンナね、シェリア様より立派な宝石のついたネックレスが欲しいの!」
その言葉遣いに内心頭を抱えたのは──私だ。父はニコニコし続けているだけ。
「シェリア様がね、これみよがしに大きな宝石のついたネックレスを、自慢げに見せてくるんだもの。スザンナ悔しくって!」
拗ねたように頬をプクッと膨らませるスザンナ。そこらの男ならイチコロな、可愛い容姿での仕草は本人も自覚あってのことだろう。
そして馬鹿な父親もやはり男だということ。
「そうかそうか、シェリア様がな。性格のねじ曲がったあの方のことだ、容姿ではスザンナに勝てないからと当てつけなんだろうね。よし、今度一緒に買いに行こう」
「やったあ! お父様、大好き!」
キャーッっとピンクの声を上げて、スザンナは父の首にかじりつくように抱きついた。その行為に対して、鼻の下を伸ばす父。……醜い、という感想以外出てこない。
ちなみにシェリア様とは、スザンナと同い年の、この国の第二王女様だ。どこで聞かれているかも分からないのに、そのような不敬発言をやってのける馬鹿な親子。
私は今度は頭痛ではなく吐き気がするのであった。