表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/58

春を告げる黄金 六話

 イジスは甘い香りで目が覚めた。重くて絡みつくような、どこかで嗅いだ香りだ。


「あ……俺、いや……私は……申し訳ございません!」


 慌て飛び起きた。どうやら話した後、寝ていたらしい。目の前では花染め屋が柔らかく微笑み、ティーポットから新しい茶を注いでいた。今度は紅茶らしい。切り分けられたパンの入った籠や、ジャムの入った小さな壺なども並んでいる。


「お気になさらないでください。疲れが出たのでしょう」


 イジスは恐縮しつつ言葉に甘えた。確かに、先程より強く大魔法を使った後のような疲労感がある。魔力もほぼ無い。この十日間の疲労が一気に出たのだろう。


「簡単なものしかありませんが、どうぞお召し上がりください」


 花染め屋は優しく微笑み、紅茶と軽食をすすめた。思わず涎が出そうになったイジスだが、憧れの真の魔法使いの前で寝落ちたあげく、食事まで世話になる訳にはいかない。


「いえ、流石にそこまでは……」


「これから私も魔力を使いますから、しっかり食べておきたいんです。さあ、どうぞ」


 駄目押しのようにイジスの腹が鳴り、赤面しつつパンとジャムに手を伸ばした。薄い琥珀色のジャムから、あの重くて絡みつく甘い香りがする。パンに塗って口にして、何のジャムか思い出した。


(花蜜ジャムだ)


 ここ、フリジア王国の名物の一つだ。シロップフラワーという百合に似た花を、その花の蜜ごと煮込んで作る。この花と花の蜜は、非常に芳香と甘みが強く滋養があり疲労に効く。パンも王都によくある柔らかくきめ細かいものだ。花蜜ジャムによく合う。


「お口にあいましたか?」


「はい。身体に染み渡るようです」


 気づけば夢中で食べていた。花染め屋も美しい所作で次々に食べ、紅茶を飲んだ。

 あっという間に、籠も小壺も空になり、花染め屋が奥に下げてくれた。

 共に一息つき、紅茶で口を湿らせながら話す。先ほどまでの疲労感は、かなり薄れていた。魔力も戻りつつある。


「とても興味深い物語でした。大冒険ですね」


 大冒険か。確かに、イジスにとってこの十日間は未知の経験ばかりだった。


「恐れ入ります。花染め屋様のお気に召したようで安心しました」


「もちろんです。それに、ジェドさんの活躍まで聞けるとは予想外でした」


 花染め屋の頬が、ほんのりと染まる。


(流石はジェドだ。ここまで名声が届いているのか)


 感心しつつ、それに比べて己の非力が情け無くなる。何もかも他人の力を借りてばかりだ。

 また卑屈な思いに囚われる。


「なにより、エフォート様のご活躍が素晴らしい」


「私の活躍?」


「はい。魔法での活躍と、人望での活躍です」


きらきらと輝く新緑の眼差しに射抜かれ、イジスの卑屈は砕かれた。


「特に人望です。これを築くのは難しいことです。エフォートだからこそ、ラリアさんのご家族もエフォート様には打ち明け、偏屈な古道具屋は協力し、ジェドさんは助けてくれたのでしょう。少し羨ましいです」


「羨ましい……?」


 偉大な真の魔法使いでも、自分のような未熟者を羨ましいと思うのか。

 自分にとって当たり前の事を、こんなにも讃えてくれるのか。

 花染め屋は柔らかな笑みを浮かべ、居住まいを正した。


「イジス・エフォート様、よき物語を聞かせて頂きました。貴方のために【黄金の慈悲】を染めてみせましょう」


 花染め屋の言葉に頷き、【黄金の慈悲】と(ゴールデン)輪花(サンシャインフラワー)を差し出した。



 ◆◆◆◆◆


 花染め屋は机の上に【黄金の慈悲】と金輪花のうちの一輪を並べた。そして椅子から立ち、金輪花を手に取って【黄金の慈悲」にかざした。


「───」


 詠唱が響く。イジスは椅子から腰を浮かし、注意深く耳を澄ました。


(これは……ルディア王国の古語か)


 イジスは魔法研究の一環で学んでいるので、おおよその意味がわかる。


 《魔法の花よ、花ひらよ、お前の色を私におくれ。

 魔法の花よ、花ひらよ、花ひらの色はお前の力。お前の命の色。

 魔法の花よ、花ひらよ、お前の力を私におくれ》


 呪文を繰り返し詠唱する。だんだんと、花染め屋の身体が光っていく。金輪花に負けない強い光だ。光の色は金にも銀にも見える。光りは金輪花に注がれ、金輪花の輝きがさらに眩くなる。

 そして、【黄金の慈悲】……使い古され白茶けた杖が、金色に染まっていく。


「美しい……」


 色味がますごとに、金輪花の輝きと色味は褪せていき枯れていく。その過程すら美しかった。

 とうとう金輪花は枯れて崩れ、後には金色に染まり淡く輝く【黄金の慈悲】が残った。


「済みました。どうぞお手に取って下さい」


 イジスは震える手で【黄金の慈悲】を取った。触れることで、強い魔法の力が伝わる。宮廷から支給される魔道具に劣らぬ強さだ。


「たった一輪での染魔だというのに……素晴らしい」


 これなら、最上級治癒魔法を発動出来るはず。後は、イジスの魔力と技量次第だ。


(必ずやり遂げる)


 イジスは【黄金の慈悲】を握りしめ、花染め屋に向き直った。

 花染め屋は、崩れて机の上に散らばった花をいじっていた。何をしているのかと見ていると、金茶色の粒を取り出して小さなガラスの容器に入れた。コルクで蓋をし、大事そうに両手で持っている。イジスの視線に気付いたのだろう。柔らかな声が疑問に答える。


「金輪花の種です。花から命をもらったお礼に、この種は良い場所と時期を選んで植えます」


「花に礼を……もしや、使わなかったもう一輪もそのようにされるのですか?」


「ええ」


 この時のイジスの深い感銘と衝撃は筆舌に尽くし難い。


(花に対して敬意を表するのか……花染め屋様は、ただ強い魔法が使えるというだけではなく志も素晴らしい。叶うなら師事したいものだ)


 イジスの敬意のこもった眼差しに気づいているのかいないのか。花染め屋はやや早口で言い募った。


「エフォート様、花染めに不足はございませんね?早くラリア様の元へ向かわれて下さい」


 その通りだ。イジスは慌てて辞した。花染め屋は見送ってくれた。ドアを開けると、やはり外は霧で伸ばした腕の先も見えない有様だ。花染め屋はすかさず、帰りもあの花びらのような光が案内すると保障した。

 最後に、花染め屋はあの花びらを思わせる柔らかな微笑みを浮かべた。


「私はエフォート様を応援します。いえ、私が何をしなくとも色々とお節介を焼かれると思いますので、ご安心ください」


 意味深な言葉に首を傾げつつ、イジスは【静寂の森】から王都へと向かった。



閲覧ありがとうございます。よろしければ、ブクマ、評価、いいね、感想、レビューなどお願いいたします。皆様の反応が励みになります。

二章完結まで毎日更新予定です。時間はまちまちだと思います。

三章連載再開しました。また、2023/07/24。「プロローグ」を「はじまりの章」と改題。大幅に加筆修正しました。花染め屋の過去と、一章直前までの話を盛り込んでいます。修正前のプロローグを読んだ方にも、ぜひ読んで頂きたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ