プレイスタイルと仲間
ギルド名《脳筋帝国》が確定し、メンバーは9名に拡張。
物理・魔法・生産職のバランスが整い、
帝国としての形が本格的に立ち始めていた。
―――――――――――――――――――
現在の主力構成と役割
スバル(脳筋)
ギルドマスター。魔王の大剣&大盾を変化させながら、
狂戦士と《絶対防御》を巧みに使う火力タンク型。
ケイ(双剣士)
スピード重視型。連撃と回避を軸に立ち回る万能アタッカー。
クロノス(戦士)
魔法剣士タイプ。属性剣と斬撃で範囲戦も対応。モンスター《イグニス》を所持。
アレン(武士)
集中一閃型。武具憑依型モンスター《レイ》と組み、一撃必殺を狙う。
マイル(狩人)
遠距離攻撃型。ゲイルとの連携で撃ち漏らしを《レイトウカツオ》で叩き斬る。
ゲイル(盾使い)
高耐久タンク。全体守護を担う防御の要。
テリス(魔術師)
バフ&デバフ系。即死魔法と《アンチマジックエリア》を駆使し、異質な魔法封じ型。
べギル(鍛冶師)
武具強化と耐久補正に秀でた中二武器製作者。ギルドの装備基盤を支える。
イヅキ(道具職)
バフアイテムと回復装置生成。魔法系補佐も可能。
―――――――――――――――――――
テイムモンスターのペア確認
スバル → 《ハルコン》(憤怒の魔人)/装備:ゴムレスの指輪
ケイ → 《コンちゃん》(獣型)/装備:狐の嫁入り
クロノス → 《イグニス》(炎属性の人型)/装備:人知の結晶
アレン → 《レイ》(憑依型ゴースト)/装備:墓森の使者
―――――――――――――――――――
(こんどそれぞれのステータスを確認しておくか)
―――――――――――――――――――
連携スタイルと特色
ゲイル&マイル
定番のタンク&狙撃型。残敵処理をマイルの“ネタ武器”で完結。
べギル&イヅキ
生産職ながら、どちらも自衛力あり。
生半可な防御力では太刀打ちできない
テリス
魔術師という肩書きに反し、領域魔法&キラー付与で物理顔負けの処理性能。
―――――――――――――――――――
(アンチ魔法を張る魔術師なんて……脳筋帝国らしいじゃないか)
―――――――――――――――――――
(物理に寄りすぎたか?まぁ、戦えるんだから問題ねぇ
テイムモンスターの構成も揃ったし……いずれ並べて戦わせてみるか
ダンジョンもある。ギルドホームもある。さて――次は何する?)
こうして、メンバー各自が役割を把握し、
戦術確認を終えた脳筋帝国。
それぞれが別の目的と個性を持ちながらも、
“同じ陣”で共に戦う準備は整った。
魔法使いが魔法を使わなくても文句ないよね?
高評価、コメント、ブックマーク、
感想やレビューなど、お願いします
最新 2025/07/20




