表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移?ふざけるな!  作者: 力なき脳筋
異世界転移?ふざけるな!
4/215

初戦闘

水場を求めて歩いていた守春だったが、その足が止まった。

――背後でガサゴソと音がしたからである。


(なんだ?人だったらありがたいが、おそらく何らかの生き物だろう)


草木をかき分け、姿を現したのは――カエルに似た生物だった。


(カエル?カエルはたしか鶏のような味がすると聞いたことがあるな)


まとも(?)な食料を発見し、少しテンションが上がる守春。

しかし、その楽観的な思考も長くは続かなかった。

カエルが突然舌を伸ばし、鋭い一撃を放つ。


「っ! そうだ、ここは異世界だったな」


守春の皮膚が裂かれ、鋭い痛みが走る。

――初めての戦闘が始まった。


(武器もないのに、どう戦うんだよぉ!)


HPは「気力回復」のスキルによって回復できるが、攻撃を通せなければ痛みを受け続けるだけだ。


(落ち着け。相手はカエルだ。引きちぎれば勝てる…いや、カエルは毒を持っている可能性がある。直接触るのは危険か?)


ちなみに、試行錯誤している間にも攻撃は続いている。


(防御力は痛みも軽減するのか。落ち着くと、状況がよく見えてくるな)


守春は近くに落ちていた木の棒を拾い上げた。


(木の棒が装備できるのはありがたい)


脳筋の職業は手に装着する武器と盾のみ装備可能だが、木の棒は誰でも使える「特例武器」の扱いらしい。

攻撃力が1上がるだけの、ごみ武器ではある。しかし、今は「素手で攻撃しないこと」が最優先だった。


(というか、気力回復めちゃくちゃ強いな)


本来なら10秒もあればHPが削りきられるはずだったが、守春の場合は「絶対防御」の影響でほぼ無傷で済んでいた。

(カエルの攻撃は2ダメージで、5秒間隔。つまり10秒で4ダメージ。俺のHPは160、その5%は8だから…余裕で回復が追いつくな)


このカエルに対しては、まさに「無傷」で戦闘できる状態だった。

守春は元の世界ではゲームオタクだった。

そのため、スキル構成やダメージ計算に長けていた。

つまり、彼のスキルとステータスの組み合わせは「最適解」だった。


(さて、現状把握はこのくらいにして、そろそろトドメを刺したいな)


痛みがあるとはいえ、実質ノーダメージではある。

しかし、カエルの攻撃はチクチクと鬱陶しく、さすがに我慢の限界だった。


(そういえば、アニメで「攻撃力は投擲したものにも乗る」って言ってたな…なら、この辺の石をっと)


守春は落ちていた石を拾い、カエルへ向かって思いきり投げつけた。

石は綺麗にカエルの頭部へ命中――そのまま、ひっくり返って動かなくなった。


レベルアップ!

スキル「痛覚軽減」を獲得

スキル「投擲」を獲得

「え? 急になんだ?」

守春は「ステータスオープン」と口にした。

目の前に、変貌したステータスが浮かび上がる。

_________________

石谷 守春

年齢:18 性別:男

LV:2

HP:160

MP:10

攻撃力:80

防御力:220(絶対防御)

素早さ:30

賢さ:1(絶対防御)

職業:脳筋

スキル:クリーン / 絶対防御 / 成長数値倍化 / 気力回復 / 狂戦士化バーサーク

痛覚軽減(new) / 投擲(new)

_________________


(ステータスは乱数とかじゃなくてレベルアップ時に

数値が直接加算される仕組みか、おそらく成長数値倍化の効果かな)


初めての戦闘でスキルを2つ取得した守春はその条件を確認してた

「投擲」は、物を投げてモンスターを倒すことで習得

「痛覚軽減」は、攻撃せずにHP分のダメージを受けることで習得

……という条件らしい。


(俺、めちゃくちゃ運がいいんじゃないか?)


守春は異世界において、「とてつもなく幸運な男」だった。

投稿頻度はバラバラで、作品に関することであればコメントにて

教えていいただけるとありがたいです。

この作品を応援してくださる方は、星5評価にしていただければ

やる気が出ます。今後ともこの作品をどうかよろしくお願いします。


最新 2025/06/06

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ